氷菓と飛騨高山の公式コラボグッズのおすすめ!まだ高山で売ってる?
目次
2001年からライトノベルが刊行され
2012年にアニメ化、2017年には実写映画化された
人気作品『氷菓』ですが、
みなさんは『氷菓』の聖地が飛騨高山だというのは
ご存知でしょうか?
高山市の公式観光サイトに行くと、
アニメと映画のロケ地を紹介してくれています。
2012年のアニメ化から高山市とのコラボが始まり、
たくさんのグッズが発売されました。
中には聖地である高山市に行かなければ
手に入らないグッズもありました。
では、現在でも高山市に行けば限定グッズが
手にはいるのでしょうか?
また、その中でもおすすめの商品は?
その2点をご紹介します。
飛騨高山で手に入る公式コラボグッズまとめ!
『氷菓』と飛騨高山のコラボが始まってから
今まで多種多様なグッズが発売されました。
今回はそれらを一覧にしてまとめましたので、
ご覧ください。
【現在でも販売している商品】
①A4クリアファイル
販売価格:320円(税込)
高山本線全線開通80周年記念に合わせ、
京都アニメーションが書き下ろした商品です!
②缶バッジ2個セット
販売価格:590円(税込)
こちらも高山本線全線開通80周年記念に合わせて
販売されている商品になります。
25×25㎝のハンドタオルで、
こちらも同じく高山本線全線開通80周年記念に
合わせて販売されている商品です。
④氷菓さるぼぼストラップ
販売価格 490円 全8種
さるぼぼは飛騨高山で昔から作られている人形です。
「さるの赤ちゃん」という意味で
各色によってご利益に違いがあります。
・千反田えるぼぼ
紫(高貴・出世運・長寿祈願)
・折木ホウぼぼ
緑(平穏・健康運・安全祈願)
・伊原マヤぼぼ
ピンク(恋愛運・素敵な出会い・良好な人間関係)
・福部サトぼぼ
オレンジ(新たな自分の発見・友人関係の充実・旅行運・子宝)
・入須フユぼぼ
青(勉強運・仕事運・集中力・合格祈願)
・遠垣内マサぼぼ
黒(厄除け・魔除け)
・沢木口ミサぼぼ
黄(金運・財運・成りたい自分になる)
・生き雛えるぼぼ
赤(縁結び・安産・子供の成長祈願・夫婦円満・家内安全)
奉太郎がえるから相談を受けた
喫茶店「パイナップルサンド」のモデルとなった
「バグパイプ」という喫茶店とのコラボ商品です。
⑥「喫茶去かつてコースター」
販売価格 430円(税込)
こちらは奉太郎が入須先輩と行っていた
喫茶店「一二三」のモデルになっている
「喫茶去かつて」とのコラボ商品です。
摩耶花が発注ミスから200部抱えてしまった
古典部の文集をパッケージにした饅頭です。
饅頭1つ1つに『氷菓』の焼き印が押されてます。
⑧「氷菓米」「千反田える米」
内容量 2kg
販売価格 1,620円(税込)
ヒロイン千反田えるの千反田家が豪農という
設定から誕生した飛騨産コシヒカリを使用した、
まさかのお米の商品です。
(「千反田える米プレミアム」というお米も
ありましたが、すでに販売を終了してます。)
高山市で売ってるグッズでおすすめはこれ!
現在でも高山市の
「小鳥屋商店」
「中田中央薬品」
「まるっとプラザ」
では、グッズを取り扱っています。
私がおすすめしたいのは、
「氷菓 さるぼぼストラップ」ですね!
飛騨高山に古くから伝わる人形「さるぼぼ」と
「氷菓」のキャラクターのコラボ!
聖地限定感が一番ある気がしませんか?
あと、食品系の限定商品もいいものばかりですが、
食べてしまったら残らないですからね( ̄▽ ̄;)
全部で8種類で色によってご利益が違うので
自分の推しのキャラクターで買うのもよし!
好きなご利益から選ぶのもよし!
当然、全部買うのもよし!
というように、
自分の好みにあった買い方もできます!
最後に
『氷菓』はアニメの放送が終わって久しいので、
さすがにグッズの数も減ってしまっているようです。
ただ、聖地のロケ地としては、
実際の場所とアニメで見比べてみると
ホントに忠実に再現されているので、
ロケ地巡りをするだけでも十分楽しめると思います。
ロケ地巡りのマップも用意されているようなので
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
黒執事のシエルと双子の兄の本名(名前)は?坊ちゃんの伏線まとめも!
物語初期から多くの伏線があった 枢やな先生の『黒執事』。 26巻でシ
-
-
異世界魔王はおもしろい?2期の放送はいつから?主要登場人物の紹介も!
むらさきゆきや先生のライトノベルが原作の 『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
-
-
フリンジマンの実写化!視聴率や感想は?面白いけど放送していいの?
板尾創路さん主演で話題の「フリンジマン~愛の作りかた教えます~」 最近、芸能でも話題の
-
-
ダンベル何キロ持てる?(アニメ)の聖地はどこ?キャラの声優さんも!
2016年8月5日からマンガワンと 裏サンデーにて連載中の漫画 ダンベル何キロ持
-
-
ベストアーティスト観覧を一般応募!募集要項に年齢制限や服装が?
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』 にお越し
-
-
スパイファミリーのロイドとヨルの関係!強さがわかるのは漫画の何巻?
少年ジャンプ+で絶賛連載中の人気作『スパイファミリー』のアニメ1クール目が好
-
-
うらみちお兄さんの面白いシーン・面白いセリフは?おすすめの場所も!
子供向け教育番組『ママンとトゥギャザー』の体操のお兄さん・表田裏道の情緒不安
-
-
鬼滅の刃兄弟の絆は動画配信してる?DVD発売日やレンタルはあるかも!
映画『鬼滅の刃 無限列車編』公開から24日で興行収入204億円を突破しました
-
-
ぬるぺた(アニメ)の放送日はいつ?放送局の場所&主要キャラ紹介も!
2019年7月に発表されたオリジナル メディアミックス企画であるぬるぺた。
-
-
エヴァンゲリオンシリーズはキャラに違いはあるの?見る順番も!
1995年放送され大人気となったアニメ 新世紀エヴァンゲリオン。 200