フェイスブックの友達申請に秘密が?挨拶のマナーや無視に隠れた心理
目次
フェイスブックは、友達をすぐに見つけることもできますし、
「知り合いかも?」と提示される機能があるので、
簡単につながることができます。
クリックするだけで簡単に友達申請もできますし、
承認するのもクリックするだけです。
しかし、そんなフェイスブックの友達申請に対して、
「挨拶すべきかどうか」や、
「無視された」というトラブルもあります。
挨拶のマナーや無視に隠された心理とは、
一体どのようなものなのでしょうか。
フェイスブックの友達申請の秘密とマナー!挨拶がないと怒る前にその理由を知ろう!
フェイスブックは、以前は友達申請をする際に、
メッセージを送ることができました。
つまり、「こんにちは、高校で一緒だった◯◯です」
などと、挨拶することができたのです。
しかし、2015年からは、
友達でない人からのメッセージは、
読むことができなくなりました。
ですので、「挨拶なしに申請された!」
「マナーのない人だ!」
と怒っても、それはシステム上仕方ないことだったのです!
もちろん、友達申請を許可して、
友達として繋がった以降は、
メッセージを読むことができます。
友達でない方からのメッセージは、
時にスパムとして扱われ、
読むことができない場合もありますので、
一方的に相手を責めないようにしましょう!
フェイスブックで友達申請が認可された後に挨拶するのがマナー?その心理とは?
フェイスブックだけでなく、ツイッターもそうですが、
日本人はかなり挨拶を重要視します。
プロフィール欄に「挨拶なしの方には返事しません」
などと書いている方も珍しくありません。
全く知らない人から声をかけられることに対して、
居心地の悪さを感じるのでしょう。
また、知り合い同士でも、
SNSで繋がったら挨拶すべきだという感覚の方が多いです。
「無言でいるのは気まずい」
という心理から、特に話題がなくても
「こんにちは、元気にしてる?」など無難なことを話しかけます。
やはり和を乱すことや、
マナーに対して厳しいからと言えるでしょう。
友達申請後の無視は、どんな心理が隠れているのか?
逆に、友達申請をして許可されたけど、
なんらアクションを返してくれない人もいます。
過去に同級生だったとしても、
なんだか他人のように感じられますよね。
一体どうしてなのでしょうか。
無視をする方の心理としては、
「過去のことは忘れたい」
だから「なるべく過去のことの触れてほしくない」
などという思いがあります。
たとえ昔は仲良く騒いでいた友達であっても、
今の自分はそんなキャラではない!
今は恋人に夢中!という方もおられるでしょう。
いわゆる黒歴史などを、
バラされたくないが為に、黙り込んでいる方もいます。
そういう方に対しては、あまり首を突っ込まず、
「いいね」を押したりするなど、
控えめに交流しましょう。
⇒ フェイスブックの心理まとめ!リア充自慢やいいね依存症には秘密が?
⇒ フェイスブック写真の心理!プロフィール画像が風景や自分のみだと?
⇒ LINEの既読無視は恋の駆け引き?嫌われた・脈なし以外の本当の理由!
⇒ LINEを未読無視する本当の理由!驚愕の潜在心理5つ!男女別に紹介
⇒ LINEのアイコンに隠れた心理を大暴露!ペット、景色、自分の顔etc
⇒ LINEでモテる男の秘密!会話や返信のテクニック5原則を大公開
⇒ lineの返信が遅い女って脈なし?早いのは脈あり?女性心理を大公開
⇒ lineの活用術!合コンでの連絡先交換法!6つのテクで好印象
⇒ LINEでモテる女子のテクニック!「ひとこと」やトプ画に秘密が?
フェイスブックで友達申請した時の心理は様々!
過去の思い出を共有したい方もいれば、
なるべく触れてほしくない方もいるでしょう。
友達の友達づてに、
フェイスブックでまた知り合ったとしても、
必ずしも良いレスポンスをくれるとは限りません。
SNSでの人間関係で揉めるくらいなら、
今実際に仲良くしてくれている友人たちを
大切にすべきかもしれませんね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
彼女が冷たい原因・理由!LINEやメール等の確認事項5項目!高校生編
最近彼女が冷たい!! 「俺何がしたのかな?! 喧嘩したわけではないし、何で冷たいんだ
-
-
フェイスブックの心理まとめ!リア充自慢やいいね依存症には秘密が?
フェイスブックは日本国内だけでもアクティブユーザー数が2500万人以上いると言われています。
-
-
元彼がSNSで絡んでくる5つの心理!頻繁ないいねアピールは復縁目的?
SNSの発達により、 同級生や、遠くにいる友人と いつでも繋がることが可能になりました。
-
-
男の恋愛心理!本気の証は◯◯!しぐさや行動の見抜きポイント!
好きな人や気になる人が現れたら、 その人があなたのことをどう思っているのか気になりますよね
-
-
LINEで相手にバレずにブロック&削除する方法!バレない確認方法も
知り合ったはいいものの、 長く連絡を取っていない人や、 正直話が合わない友人などを
-
-
本名を言いたくない人や隠す人の心理!出会い方によって理由が?
SNSでは、基本的にハンドルネームを使うのが一般的です。 個人情報が漏れてしまうと、
-
-
息子の彼女が家に来る?初対面時の接し方!理想の会話や食事は?
まだ子供だと思ってた息子が初めて彼女を連れてくる。 あー!!どうしよう!? 考えただ
-
-
夫婦喧嘩で許せない旦那の言動・態度ワースト7!解決方法ベスト7も
皆さん 夫婦喧嘩で嫌な思い。してませんか? 新婚さん、育児の真っ只中夫婦さん。
-
-
フェイスブックする人の心理は男女差が?食べ物や水着を投稿する理由
フェイスブックはとても便利なもので、 スマートフォンからも画像が投稿できますし、 インス
-
-
大学の入学式で浮く?友達ができない?作り方や話しかけ方を紹介!
大学の入学式で浮く? 浮いて友達ができない? 作り方や話しかけ方を紹介!! ど