第五人格とDBDの違いとは!どっちが面白いの?おすすめはどっち?
目次
スマホ向け非対称対戦ゲーム
『Identity V(第五人格)』
と
Windows版、PlayStation 4、Xbox One版、Nintendo Switchでのプレイ可能な
『Dead by Daylight(略称:DBD)』
どちらも人気な非対称対戦ゲームです。
span style=”background-color: #ccffff;”>『DBD』を開発した会社
“Behaviour Interactive”は
『第五人格』の開発に協力し、
さらに“Behaviour Interactive”から
・ディレクターのマシュー・コート
・ブロダクトマネージャーのアレックス・リン
がアドバイザーに就任しました。
そのため『第5人格』と『DBD』はゲームシステムが類似しているのですが、
ゲーム性の違いや、面白さ、どちらがおすすめなタイトルなのかを
今回は比較してみました!!
第五人格とDBDの違いとは?
リアルな『DBD』、ポップな『第五人格』
グロテスク表現やホラー表現が強く
18歳未満は購入ができない『DBD』。
スマホアプリはApple又はグーグルの審査があるので
グロテスク・ホラー表現が抑えられている『第五人格』。
※対象年齢9歳以上
グロ・ホラー要素の違いがあるので
キャラクターデザインに差があります。
『DBD』は殺人鬼(キラー)の見た目、そして背景がとてもリアルです。
殺人鬼(キラー)の見た目が怖い・・・
『第五人格』は、サバイバーの目がボタンだったり
ぬいぐるみのような縫い目が服にあったり、
デフォルメされたキャラクターとなっています。
ハンターの姿も、不気味さはありますが
『DBD』に比べるとデフォルメされています。
また、『第五人格』のほうが画面が明るいので
怖さが減っている気がします・・・。
隠密重視の『DBD』、チェイス重視の『第五人格』
『DBD』は隠密性重視のゲームです。
・キラーの刀拭きが短い
・チェイスに特化したアイテムが少ない
草むらにしゃがんでキラーに見つからない点が『DBD』にはありますが
『第五人格』の場合は草むらにしゃがんでもステルス効果が弱く
ハンターからの攻撃を受けやすいことが多いようです。
そのため、『第五人格』は隠れるよりもチェイス重視のゲームとなっています。
・キラーの刀拭きが長い
・チェイスに特化したアイテムが多い
『DBD』とは真逆の要素ですね。
育成・能力
『第五人格』は、各サバイバー固有の能力を始めからもっており
能力の変更ができません。
また、共通で使えるスキル『内在人格』は
人格レベルを上げてポイントを入手し、
集めたポイントで装備できる能力です。
必要な能力を複数持てる・カスタムできます。
対して『DBD』はサバイバーも固有のスキル(パーク)を持っていますが
他のサバイバーにも共有ができます。
そして『DBD』では持てるスキル(パーク)は4つまでです。
必要なスキル(パーク)の選択が必要となります。
どっちが面白いの?おすすめはどっち?
『第五人格』と『DBD』のどっちがおすすめなのでしょうか?
・スマホゲームのため、どこでもできる
・グロテスク・ホラー要素が苦手な人向け
・非対称対戦ゲーム初心者でもプレイしやすい
・キャラクターが可愛い
・グロテスク・ホラー要素どんとこい
・臨場感、恐怖感、迫力が欲しい人向け
・臨場感のあるグラフィック
・映画のキャラも使える
両タイトルには以上の魅力があります。
どちらもおすすめですが、
グロ・ホラーが苦手なのもあり
『第五人格』をおすすめします。
しかし『DBD』をプレイしてから『第五人格』をプレイした人は
かなり物足りないようです。
『DBD』に比べると、『第五人格』は迫力にかけますし・・・
仕方ないところですかね・・・。
非対称対戦ゲーム初心者の方は『第五人格』から
グロ・ホラーに抵抗がない方には
『DBD』をおすすめしたいですね!
⇒転スラ(アニメ)2期の放送日はいつ?放送局や時間はいつからなの?
⇒斉木楠雄のψ難(アニメ)話数や面白い回!漫画のどこまで放送される?
⇒鬼滅の刃の煉獄杏寿郎&煉獄千寿郎の年齢・身長などのプロフィール!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『DBD』は2020年に『DBDモバイル』が配信予定だそうです。
『DBD』がスマホでどこでもできる、というのは楽しみですね!
メインルールは変わらないようです。
『第五人格』も『DBD』もとても面白いので
ぜひ!気になったタイトルをプレイしてみてくださいませ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
PUBGの用語紹介!確キル・カッキル・ガリ・キャリー・ggなども!
PUBGといえば今大人気の バトルロイヤル系ゲームですよね! 昨年の5月にモ
-
-
刀装の読み方&使い方!種類別の特上確率が高い黄金レシピも紹介!
2015年1月14日に配信が開始され わずか4ヶ月で登録者数100万人を超えた
-
-
かまいたちの夜(ゲーム)シリーズ一覧!おすすめ&怖いのはどれ?
1994年にチュンソフトから発売された かまいたちの夜。 今回は移植版を含め
-
-
キラッとプリ☆チャンは面白い?面白くない?評判や魅力について!
2018年4月8日から テレビアニメが放送され、 2018年4月19日から ア
-
-
銀魂乱舞welcome priceの発売日や値段って?違いやキャラについても
2018年1月18日にPlayStation 4と PlayStation V
-
-
SEKIROは難易度変更できる?設定方法は鐘を?鐘鬼の効果も紹介!
3月22日にフロム・ソフトウェアから 発売されたSEKIRO: SHADOWS
-
-
イーブイの進化前後は全種類可愛い!見た目やタイプの違いを紹介!
ポケモンで人気の高いイーブイ! ウサギのような耳とモフモフの胸元の毛な
-
-
レッツゴーイーブイとピカチュウの違いは?どっちを買うべき?値段も
2018年11月に任天堂Switch初の Let's goピカチュウとイーブイが発
-
-
ツイステ一番くじコフレ登場!Part1・Part2のコスメの種類は?値段も
ディズニーヴィランズからインスパイアされたスマホゲーム 『ツイステッドワン
-
-
原神おすすめキャラ紹介!初心者向け育成しやすい&使いやすいキャラも
高いクオリティでリリース前から話題になっていた 新世代オープンワールドRP