LINEで相手にバレずにブロック&削除する方法!バレない確認方法も
目次
知り合ったはいいものの、
長く連絡を取っていない人や、
正直話が合わない友人などを
LINEでブロックしたい!
と思っている方もおられるでしょう。
しかし、気になるのは
友達削除を行ったり、ブロックしても
相手に分かるのかどうかです。
できれば穏便に事を運びたい方、
あまりブロックしたことが悟られたくない方のために、
今回は相手にバレずにブロックする方法や
バレない確認方法をまとめました!
今LINEを前にして、悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
LINEで相手にバレずにブロック&削除する方法はあるの?
LINEにはブロック機能があります。
友達の一覧を開けば、
ブロックするボタンが付いています。
これを押してブロックすれば、
自分の投稿が相手のタイムラインに表示されなくなります。
もちろん、相手からの投稿も自分のタイムラインに残りません。
完全に自分の友達一覧から消したい場合は、
友達削除を行います。
しかし、その前にブロックしておくことが大切です。
アンドロイドでのLINEのブロックする方法
まず、削除したい人の画面を開いて
右上のアイコンを押します。
そこで一旦、
ブロックを選択し、ブロックをさらにタップすると、
その人がブロックリストへ移動します。
次に歯車のアイコンから別の画面が表示されたら、
下へスクロールして「友だち」を選択し、
ブロックリストを表示させます。
そこに先ほどブロックした人がいますので、
この人を編集から削除していけば、完了です。
iPhoneでのLINEのブロックする方法
まずは、画面左下のボタンを押し
友達リストを表示させます。
続いて、左上の「編集」を押します。
すると、
ブロックしたい人を選択できるようになるので
その人を選択して「ブロック」を押したら
本当にブロックしますか?
的な文章が表示されるので
「OK」を押せば完了です。
この一連の作業は
アンドロイドもiPhoneも通知されませんので、
相手に知られることはありません。
LINEでブロックしたことをバレずに確認する方法!
LINEで自分からブロックした場合は
トーク画面の中に「ブロック中」という表示がありますが、
相手にはそのような表示がありません。
また、トークや通話もこれまでと同じようにできますが、
一方的な送信となるので、
ずっと相手に届かないままとなります。
ブロックした側は、
相手のホームを訪れることができませんし、
ブロックする前に自分のタイムラインに相手が書き込んだことも見えなくなります。
しかし、相手が自分の投稿に残した「いいね」は消えませんので、
そこから相手をたどることはできます。
しかし、ブロックされた側は
ブロックした側のホームを訪れることができます。
そこで、 タイムラインには「まだ投稿がありません」という表示になるので、
単に投稿を全部消したのかな?と思われるかもしれません。
これも相手に通知されませんので、ブロックしたことはバレません。
相手がブロックしているかどうかをバレずに確認する方法!
もしかして自分がブロックされているのでは?
と思う方もおられるかもしれません。
そのような時に使える裏技をご紹介します。
タイムラインに投稿されていた記事が全部消えていたら、
単に相手が削除したのかな?と思うでしょう。
しかし、もう1つ手段があります。
それはスタンプを使った方法です。
iPhoneでは無料のスタンプを、
Android端末では有料のスタンプを相手にプレゼントしようとすれば、一発でわかります。
もしプレゼントを贈ろうとして
「すでにこのスタンプを持っているため、プレゼントできません」というメッセージが出てきます。
これはブロックされている証です。
もちろん通知などは一切いきませんので、
相手にバレることはありません。

⇒ LINEブロックされてる?過去のタイムラインにいいねスタンプすると…
⇒ LINEブロックされている?通話すると応答なしに…バレない確認方法!
⇒ LINEブロックの確認方法!グループから強制トークしてみた結果www
⇒ LINE「知り合いかも」の知らない人が突然消えた…なぜ?怖いよ…
⇒ lineは個人情報が漏洩するのがデフォ?危険回避の設定や対策まとめ
⇒ LINEの既読無視は恋の駆け引き?嫌われた・脈なし以外の本当の理由!
⇒ LINEを未読無視する本当の理由!驚愕の潜在心理5つ!男女別に紹介
⇒ LINEのアイコンに隠れた心理を大暴露!ペット、景色、自分の顔etc
⇒ LINEでモテる男の秘密!会話や返信のテクニック5原則を大公開
⇒ LINE「しつこい」の頻度はどこから?気持ち悪い&嫌われる基準は?
⇒ LINEから付き合う方法!自然かつ好印象にLINEを交換する方法まとめ
⇒ lineの返信が遅い女って脈なし?早いのは脈あり?女性心理を大公開
LINEで相手にバレずにブロックする方法 まとめ
LINEは便利な分、
そんなに仲のいい人でもないのに
たくさんメッセージを受け取ると精神的に参ってしまうこともあります。
既読スルーされた!
などとトラブルになり兼ねませんので、
嫌になったらブロックという方法で
手っ取り早く関係を終わらせることができます。
しかし、相手にバレるのは
ちょっと気がひけるという方は、
上記の方法で試してみてください。
また、ずっと返事がこないけれど、
もしかしてブロックされているのかな?と思った方も、
スタンプを利用した方法でやれば、
相手にバレずに確認できます。
できれば程よい関係でLINEを使用したいものですね。
LINE恋愛術のバイブル?
面白いLINEを使った恋愛術の教科書を見つけました。
⇒ 横山建の恋愛LINEマスター養成コンサル WL-A130
はじめ怪しく感じましたが、
動画を見たら、
ちゃんとした商品だと分かりました。
発売者の名前も出してるし、
発売者も
本の出版や恋愛学校のコンサル、アパレル会社など
コミュニケーションや印象コントロールのエキスパートで
20万人以上のメルマガ受講者がいて
信頼のできそうな人でした。
LINEでのコミュニケーションに
悩みのある人には
間違いなく役立つことでしょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
本名を言いたくない人や隠す人の心理!出会い方によって理由が?
SNSでは、基本的にハンドルネームを使うのが一般的です。 個人情報が漏れてしまうと、
-
-
息子の彼女が家に来る?初対面時の接し方!理想の会話や食事は?
まだ子供だと思ってた息子が初めて彼女を連れてくる。 あー!!どうしよう!? 考えただ
-
-
歓送迎会に行きたくない方必見!断るのに使える理由と方法を紹介!
歓送迎会等の行事に行きたくない方に読んで欲しい! 行事に参加するのを断るのに使える理由と断る方法
-
-
彼女と喧嘩したらLINEブロック&連絡無視された…仲直り方法ある?
彼女と喧嘩したら… いきなり連絡が取れなくなった!! LINEをしても、 ブロック
-
-
LINEのアイコンに隠れた心理を大暴露!ペット、景色、自分の顔etc
LINEを利用している方なら、 LINEのアイコンを設定していることをと思います^ ^
-
-
LINEの既読機能はなぜあるのか?どこからが既読なのか?戻す方法も?
LINEの既読表示は、 相手にメッセージを読んでもらえたことがわかるので安心できる反面、
-
-
LINE「しつこい」の頻度はどこから?気持ち悪い&嫌われる基準は?
LINEは無料でいつでも手軽にメッセージが送れる上に、 相手が内容を読んだかどうか分かるの
-
-
夫婦喧嘩で許せない旦那の言動・態度ワースト7!解決方法ベスト7も
皆さん 夫婦喧嘩で嫌な思い。してませんか? 新婚さん、育児の真っ只中夫婦さん。
-
-
フェイスブック写真の心理!プロフィール画像が風景や自分のみだと?
フェイスブックは旧友や、旅先で得た友人とも手軽に交流でき、 大変便利なSNSとして人気です
-
-
LINEから付き合う方法!自然かつ好印象にLINEを交換する方法まとめ
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』 にお越し