LINEのアイコンに隠れた心理を大暴露!ペット、景色、自分の顔etc
目次
LINEを利用している方なら、
LINEのアイコンを設定していることをと思います^ ^
LINEのアイコンは、
一人一人違うから個性が現れますよね♪
アイコンが…
自分の顔にしていたり、
ペットのアイコンにしていたり、
景色にしていたり、
様々あると思います。
そのLINEのアイコンには、
隠れた心理があるようなんです!
あなたはそのLINEのアイコンに隠れた心理をご存知でしょうか?
アイコンに隠された心理を知りたいと思いませんか??
気になりますよね♪
そこで調べてみて、
簡単にまとめてみました^ ^
LINEのアイコンに隠れた心理とは??
あなたはLINEのアイコンを何にしていますか??
周りのLINEのアイコンに隠れた心理が気になりませんか??
以外と当たっているかもしれませんよ♪w
❶自分の写真(カメラ目線)の場合
ナルシスト&社交的な人!!
自分の写真を堂々と載せれるのは、
自分のルックスに少しでも自信がある証です^ ^
自分自身の魅力をアピールすることが得意で、
尚且つ社交的とも言われています。
明るいムードメーカーな人が多いみたいですね♪
❷自分の写真(正面を見ていないor遠くからとっている)場合
シャイ&誠実な人!
自分のことが好きだけど、
自分が前に出るほど自信があるとはいえない。
シャイで謙虚な人柄と言われています。
人見知りで、
人と打ち解けるのが苦手!
でも、
一度仲良くなった人とは打ち解け、
信頼をおきます^ ^
❸自分の顔(一部分or一部分のアップ)の場合
気まぐれ&ロマンチスト!!
普通であることが嫌いで、
自分が特別でなければ嫌。
美意識が高いとも言われていて、
こだわりがものすごく強いので、
周りに合わせることができない!
それとは逆に、
ロマンチストな一面があり、
色々な出来事に感動をしやすく、
感受性が豊かともされています♪
⇒ LINEの既読無視は恋の駆け引き?嫌われた・脈なし以外の本当の理由!
⇒ LINEを未読無視する本当の理由!驚愕の潜在心理5つ!男女別に紹介
⇒ LINEブロックされてる?過去のタイムラインにいいねスタンプすると…
⇒ LINEブロックされている?通話すると応答なしに…バレない確認方法!
⇒ LINEブロックの確認方法!グループから強制トークしてみた結果www
⇒ LINEでモテる男の秘密!会話や返信のテクニック5原則を大公開
⇒ lineの返信が遅い女って脈なし?早いのは脈あり?女性心理を大公開
⇒ LINEでモテる女子のテクニック!「ひとこと」やトプ画に秘密が?
⇒ LINE「知り合いかも」の知らない人が突然消えた…なぜ?怖いよ…
⇒ lineは個人情報が漏洩するのがデフォ?危険回避の設定や対策まとめ
⇒ LINE「しつこい」の頻度はどこから?気持ち悪い&嫌われる基準は?
❹写真を頻繁に変える場合
寂しがり屋&二重人格!!
常に友達に注目をしてもらいたいという目立ちたがり屋さん。
変える頻度は、
様々ですが1ヶ月に1回や月に数回だったりとあります。
❺その都度写真をとったら変える場合
好き嫌いが激しい人!!
写真を頻繁に変えるほどマメではないけど、
写真を撮って気にいったら変えよ〜という人。
こういう方は、
気まぐれな人が多いかも♪
❻景色画の写真の場合
解放感が欲しい人!!
自分よりも他人を優先したり、
周りに気を遣いがちな人が多いです^ ^
自分には厳しく、
人前に出るのはちょっと苦手。
控えめで謙虚な人です。
❼ペットなど動物の写真にしている場合
マイペース&甘えん坊さん!!
マイペースで周りに流されないように見えますが、
いがいと寂しがり屋な一面があります。
❽家族や友達との写真の場合
平和が一番!!
自分の写真だけではなく、
一緒に友人や家族が映っている写真をアイコンにしている人は、
平和主義の人のようですw
空気を読むのは得意だけど、
積極的に自分をアピールすることは苦手。
皆と仲良くはできますが、
ストレスをためがいがちです。
❾自分の子供の写真
家族が大切!!
子供が大好きで、
子供中心の生活になっている人が多いです^ ^
➓自分の後ろ姿の写真の場合
自分に自信がない人!!
自己否定する人に多いかも♪
自分に自信がないけど、
後ろ姿でも自分を出し、
相手に気づいて欲しいという現れとされています。
以上がLINEのアイコンに隠された心理になります^ ^
LINEアイコンの心理 まとめ
LINEのアイコンにこんな心理が隠れていたとは思いませんでしたw
あなたはどのような心理が隠されていましたでしょうか^ ^
少しでも興味を持っていただけたなら幸いです♪
LINE恋愛術のバイブル?
面白いLINEを使った恋愛術の教科書を見つけました。
⇒ 横山建の恋愛LINEマスター養成コンサル WL-A130
はじめ怪しく感じましたが、
動画を見たら、
ちゃんとした商品だと分かりました。
発売者の名前も出してるし、
発売者も
本の出版や恋愛学校のコンサル、アパレル会社など
コミュニケーションや印象コントロールのエキスパートで
20万人以上のメルマガ受講者がいて
信頼のできそうな人でした。
LINEでのコミュニケーションに
悩みのある人には
間違いなく役立つことでしょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
LINEから付き合う方法!自然かつ好印象にLINEを交換する方法まとめ
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』 にお越し
-
-
フェイスブックする人の心理は男女差が?食べ物や水着を投稿する理由
フェイスブックはとても便利なもので、 スマートフォンからも画像が投稿できますし、 インス
-
-
もう旦那から愛されてない?愛情を感じない時の夫チェック11選!
どうしたら愛される? やっちゃいけないことは? 愛されるために必要な事まとめ
-
-
SNS疲れを症状と心理で自己診断!存在の匿名性の確保が解決策に?
フェイスブックやツイッターは、とても便利なものです。 いつでも交流できますし、 知ら
-
-
彼女と喧嘩したらLINEブロック&連絡無視された…仲直り方法ある?
彼女と喧嘩したら… いきなり連絡が取れなくなった!! LINEをしても、 ブロック
-
-
自撮り女に「怖い・きもい」が殺到?かっこいいに変える5つコツとは
自撮りといえば、男性よりも女性の方が好んで行うイメージがありますよね。 少しでも可愛く
-
-
LINEの既読機能はなぜあるのか?どこからが既読なのか?戻す方法も?
LINEの既読表示は、 相手にメッセージを読んでもらえたことがわかるので安心できる反面、
-
-
LINE「しつこい」の頻度はどこから?気持ち悪い&嫌われる基準は?
LINEは無料でいつでも手軽にメッセージが送れる上に、 相手が内容を読んだかどうか分かるの
-
-
snowの面白い撮り方・使い方!ポーズや遊び方で楽しみ方が無限大!
snowは女子高生や女子大せに大人気のカメラアプリです。 インストールしても他ものの、
-
-
嫌われるのが怖いのはなぜ?仕事や恋愛以外の親や夫が相手だと病気?
ここ数年、アドラー心理学などが流行っていますので、 嫌われる勇気や、嫌われたくない心理など
Comment
誰でも思いつく
そのまんまの内容じゃねぇか。
面白くもない。