無慈悲な笑顔が怖いけど泣ける?ENDの数や種類・攻略方法についても
目次
みなさんは『無慈悲は笑顔』というタイトルのゲームをご存知でしょうか?
知らない方も多いと思います。
このゲームは「やかろ」という方が作った
フリーゲームです。
このゲームは怖いけど泣ける!と言われています。
今回はこの『無慈悲な笑顔』の中の3つのストーリーとその攻略やENDの数などをご紹介します!
なぜ怖いけど泣けるのか?
なぜ怖いけど泣けるのか?ということですが、
このゲームは『怖い』とは言いますが、
オバケが出てきたり、ゾンビが出てきたり、
といったホラーゲームではありません。
出てくるのは可愛い女の子がほとんどです。
ではなぜ怖いのか?
それは、ゲームの雰囲気とストーリーのせいでしょう。
ゲームの雰囲気は一言でいうと、「寂しい」です。
最初の2つのストーリーはどちらも
少女がある儀式の為に生贄に捧げれる
というお話しです。
儀式は遺跡が舞台となり、登場人物もほとんどおらず、当然、笑うような場面もありません。
なので、終始「寂しい」雰囲気で話しが進みます。
2つめのストーリーですが、
これはネタバレにもなりますが
この物語には全く救いがありません。
(3つ目のお話しでは救いが見えそうな感じで終わりますが・・・)
最初の2つのストーリーにはENDが2つ用意されていますが、どちらに転んでも悲しい結末が待っています。
この中で人間の身勝手さが描かれているのですが、恐らくそこが怖いと言われる所以でしょう。
この2つの要素が相まって「怖い」と言われいるのだと思います。
では、「泣ける」理由ですが、
これは感動して泣ける、という類の話しではありません。
先ほど挙げたストーリーの結末があまりにも救いがない悲しいお話しなので、
悲しすぎて「泣ける」のでしょう。
ゲームの攻略・ストーリーの種類とENDの数
では、各ストーリー毎に簡単にゲームの進め方をご説明します。
誰かが泣いたお話し
これが最初のお話しです。
このお話しの登場人物はほぼこの二人で進行していきます。
【雨(うるる)】
このお話しの主人公、雨が降り続ける村で雨を止めさせる為の儀式の生贄として選ばれた少女。
【照(てる)】
天候を司る神様で、彼女の感情により天候が左右されているらしい。
ストーリーは雨が儀式の方法が間違っていることに気づき
大人に逆らって儀式を止めさせる、というものです。
このお話しには、ENDが2つあります。
バッドエンドとトゥルーエンドです。
「攻略」と書きましたが、このゲームはマップが一つしかありません。
そのマップにあるものを調べていれば勝手にストーリーは進んでいくので、クリアは誰でもできます。
バッドエンドとトゥルーエンドの分岐ですが、これも最初にバッドエンドを見ると、
最後にヒント(というかほぼ答え)をくれるので二週目にはほぼ迷わずトゥルーエンドにたどり着けると思います。
誰かが笑ったお話し
これが2つ目のお話しです。
このお話しには以下の登場人物がでてきます。
【四葉(よつば)】
このお話しの主人公、季節を巡らせるための儀式の生贄に選ばれた少女
【色(しき)】
季節を巡らせる神様、村では死期様と呼ばれており、彼女は死期の近い者にしか見えず、彼女が生贄を殺している、と言い伝えられていた。
【三葉(みつば)】
四葉の弟で四葉の前に儀式の犠牲になった。
【照(てる)】
『誰かが泣いたお話し』に出てきた照
このお話しではまだ普通の人間
ストーリーは季節が春で止まった村、
しかし、三葉が生贄に捧げられた時に
村は春ではなく冬で止まってしまった。
季節をまた春に戻す為に、四葉が生贄に選ばれる。
しかし、彼女は儀式の遺跡で三葉の死の真相と儀式の真の目的と全容を知ることになる。
というものです。
こちらの話しもENDが2つあり、
ハッピーエンド(という名のバッドエンド)とトゥルーエンドがあります。
攻略に関しては『誰かが泣いたお話し』と同じで迷うことはないでしょう。
二週目に大人に逆らえる選択肢が選べるようになっているので、
それを選んでいけば問題なくトゥルーエンドにたどり着けると思います。
誰かが紡ぐお話し
最後のお話しでは以下の登場人物が登場します。
【四葉(よつば)】
ストーリーの終盤で名前が明かされます。
このお話しの主人公で、『誰かが笑ったお話し』の儀式の後で神様になってしまった。
【色(しき)】
『誰かが笑ったお話し』でも出てきた神様
長い年月の中で無慈悲な人間に絶望し、
前のお話しとは性格が変わってしまっている。
【雨(うるる)】
『誰かが泣いたお話し』の後、真実を知り
再び照のもとに向かう
お話しの最初に出てくる少女は雨の生まれかわり
主にこの三人でお話しが進みます。
ストーリーは、神様になってしまった四葉が自信が神様になってしまったことに気づき
神様から人間になるにはどうすればいいかを知り、希望を捨てずに人間に戻る為の儀式に臨む、というものです。
このお話しはENDが一つしかありません。
今までと同じでストーリー攻略に迷うこともほぼないと思います。
⇒PUBGの用語紹介!確キル・カッキル・ガリ・キャリー・ggなども!
⇒刀剣乱舞の極でおすすめキャラは?短刀・打刀・脇差別ランキング!
⇒塊魂アンコールの追加要素や前作・steam・switchの違い!操作方法も
まとめ
以上、簡単にストーリー等を説明させてもらいました。
全部プレイしても恐らく1時間半くらいでクリアできると思いますので
興味がある方はぜひプレイしてみてください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
死神の遺言で彼女(ガールフレンド)を作るには?告白イベや攻略も!
2018年12月13日に発売された JUDGE EYES:死神の遺言。 主人
-
-
apexモバイルとPCの違いは?重いって本当?クロスプレイは可能かも!
バトルロワイヤルFPSゲーム『Apex Legends』のモバイル版が202
-
-
零シリーズはつながりがあるの?時系列や儀式についての紹介も!
2001年に1作目が発売されて以降 人気ホラーゲームシリーズとなった 零シリーズ
-
-
刀剣乱舞の極でおすすめキャラは?短刀・打刀・脇差別ランキング!
平成最後のNHK紅白歌合戦に ミュージカル『刀剣乱舞』 から19振りが出場して話
-
-
塊魂アンコールの追加要素や前作・steam・switchの違い!操作方法も
皆さんこんにちは! 塊魂アンコール、もうプレイされたでしょうか? 欲
-
-
でみめんのトラップの攻略方法!居酒屋セリフの選択肢やスキルも!
イグニスの100%子会社であるラップランドから 2018年12月12日より配信中の
-
-
ねこあつめのレア猫みかづきさんやくりーむさんのたからものは?
今回は女性に大人気のゲーム 「ねこあつめのレア猫達のたからもの」について
-
-
ドラえもんのび太の牧場物語の値段!店舗特典や予約特典はある?
バンダイナムコから6月13日発売予定の Nintendo Switch用新作ゲーム
-
-
メギド初心者におすすめレベル上げ方法!スキルレベルはあげるべき?
2017年12月7日にサービスが開始された 基本プレイ無料のスマートフォン用 ゲ
-
-
ポケモンユナイト(アプリ)のキャラ一覧!ポケモン解放は課金制かも!
『ポケモンユナイト』のアプリ版が2021年9月22日から配信されました!