男子高校生の日常名シーン・名言は風以外に?漫画とアニメの違いも!
目次
2009年5月から2012年9月まで
ガンガンONLINEにて連載された漫画
男子高校生の日常。
今回の記事では男子高校生の日常の
名シーン、名言についてや
漫画とアニメに違いはあるのか
ある場合はどこが違うのか
ということについてご紹介していきましょう。
男子高校生の日常ってどんな作品?
初めに男子高校生の日常がどんな作品か
ということについてご紹介したいと思います。
先ほども触れましたがガンガンONLINEで
連載されていて作品であり、単行本は
全7巻が発売されていますね。
2012年にはテレビアニメ化もされており
1月から3月にかけて全12話が放送されました。
内容は○×県立真田北高校に通う
男子高校生たちにの日常を描いた
ギャグ漫画であり、部活や恋愛といった
劇的な展開はなく、リアルな日常という
テーマに終始しています。
少数ですが女性キャラも登場し
単行本の巻末には、描き下ろし漫画
「女子高生は異常」が収録されていますね。
また、基本的に女子の目は描かない
という作者の方針により、主人公である
北高メンバーの親族であったとしても
目の周りが描かれていないキャラクターが多いのが特徴。
風以外にも名シーン、名言はある?
でも少しこの風・・・泣いている気がします・・・
やはり男子高校生の日常といったら
これでしょう。
と言えるくらい定番の名言ですね。
この一連の流れは「急ぐぞ、ヒデノリ
どうやら風が街によくないモノを運んで
きちまったようだ」など多くの名言が生まれました。
個人的にはオチとして使われた
「おい!そこのコンビニ
ポテト半額だって!おい!いこうぜ!」
というセリフがお気に入りです。
安心しろ、等価交換だ。代わりに俺のパンツを置いてきた。
ヨシタケがタダクニの妹のパンツを
盗んできた際に発した名言ですね。
もうホントバカですね、笑いが止まりませんでした。
パチモンだ・・・これ
ルール無用で缶ケリをやった際に
ミツオ君がオチで言ったセリフですね。
この缶ケリエピソードは男子高校生が
無駄に身体能力が高く、個人的に
お気に入りエピソードの一つです。
漫画とアニメの違いは?
最後に男子高校生の日常の漫画とアニメ
二つの違いについてご紹介していきましょう。
内容についてですが漫画もアニメも
実際変わりません。
ただ、漫画とアニメどちらが面白い
という好みは結構分かれるようですね。
また、アニメ12話の続きのストーリーは
漫画だと原作6巻辺りからになりますが
6巻以前にもアニメ化されていない
面白いエピソードが数多く収録されています。
⇒3D肝試しのストーリーが怖いって本当?呪われた廃屋の続編はある?
⇒サイレントヒルのシリーズで一番怖いの&おすすめは?順番はある?
⇒がっこうぐらしの原作が12巻で完結!発売日はいつ?11巻までの考察も
男子高校生の日常 まとめ
今回の記事では男子高校生の日常の
名シーン、名言についてや
漫画とアニメに違いはあるのか
ある場合はどこが違うのか
ということについてご紹介させて
いただきましたがいかがだったでしょうか。
今回の記事が男子高校生の日常に
興味を持つきっかけになれば幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
犬夜叉の原作とアニメの違いは?続編が解釈違いの感想が多いのはなぜ?
高橋留美子先生原作の人気少年漫画『犬夜叉』の続編アニメが放送されます!!
-
-
ロードエルメロイ二世の事件簿(fate)のアニメ放送日はいつ?声優も!
2018年末の『Fate Project 大晦日TVスペシャル』にて
-
-
王様ランキング(アニメ)の声優さんは?話数は全部で何話?感想や評判も
Web漫画投稿サービスの“マンガハック”にて十日草輔さんが連載している『王様
-
-
聲の形の聖地の場所!遊園地や岐阜駅&大垣市民病院・大垣公園も
大今良時先生による漫画作品『聲の形』。 週刊少年マガジンにて連載され、数々
-
-
宇崎ちゃんは遊びたい(アニメ)の放送局はどこ?放送日や声優さんも!
ニコニコ静画のウェブコミック配信サイト『ドラドラしゃーぷ♯』にて連載中の
-
-
ゆるキャンの面白いシーン5選!なでしこ達の食事(キャンプご飯)も!
あfろ先生原作の『ゆるキャン△』(アニメ版)についてのご紹介です!
-
-
化物語の聖地が愛知や静岡に?場所やどのシリーズ・シーンなのかも!
化物語を始めとした西尾維新さんによる 物語シリーズ。 2009年のテレビアニ
-
-
シャーマンキングの時系列順は?初代の魅力や名台詞・名場面も!
シャーマンキングは初代連載後から現在まで様々なシリーズが刊行されています。
-
-
かくしごとはアニメも漫画も泣ける内容って本当?泣いたの感想も!
『さよなら絶望先生』の久米田康治先生が描く 『かくしごと』が 2020年
-
-
黒執事30巻の発売日決定!コミックはいつ発売なの?漫画の値段も!
枢やな先生が描く、大ヒット執事コミック『黒執事』!! 最新刊(30巻)の発