3D肝試しのストーリーが怖いって本当?呪われた廃屋の続編はある?
スマートフォン用アプリとして
無料配信されている
3D肝試し~呪われた廃屋~。
今回の記事では怖いと言われている
3D肝試しが本当に怖いのかということと
呪われた廃屋の続編はあるのか
ということについてご紹介したいと思います。
3D肝試しってどんなゲーム?
まず本題に入る前に3D肝試しという
ゲームについて軽くご紹介していきましょう。
内容はタイトルからもわかる通り
ホラーゲーム、より詳しく言うのならば
廃屋となった呪われた家を探索する
ホラー系脱出ゲームとなっていますね。
特徴として3D映像と一人称視点で
360°周りを見渡すことができ
リアルに自分が廃屋を歩き回っている
感覚を味わうことができます。
操作は「歩く」「見る」の二つだけで
非常にわかりやすいのもプレイヤーには
嬉しい設計ですね。
3D肝試しのストーリーって本当に怖いの?
次に3D肝試しが実際に怖いのかどうか
ということについてご紹介していきましょう。
前述でも触れましたがストーリー的には
廃屋となった呪われた家を探索することになります。
早い話が心霊スポットにやってきての肝試しですね。
廃屋の中は非常に暗くなっており
雰囲気はバッチリとなっています。
基本的に条件をクリアしながら
先に進むことになりますが
様々な仕掛けが施されており
怖いのが苦手という人には注意が必要です。
また、3D肝試しはグラフィック以外に
音も3Dとなっているので臨場感をだして
よりゲームを楽しみたい方はイヤホン
もしくはヘッドホンを使用しての
プレイがおすすめですね。
呪われた廃屋に続編はあるの?
まず、呪われた廃屋に続編があるのか
そこから触れていくとしましょう。
続編があるといわれている理由は
クリア後に表示される画面にあるようですね。
実はゲームをクリアすると上記の画像が
表示されます。
確かに『続 to be continued…』
と書かれていますね。
このことから続編があることは
間違いないと思われますが
2017年のアプリ配信以来、音沙汰がなく
Twitterの公式アカウントなども
更新されていないようなので何とも言えません。
ただ、2017年に配信されたこのアプリは
FULL版と呼ばれており、実は4年前に
体験版となるLITE版というものが配信されていました。
何が言いたいかというと
体験版から完全版で4年かかるのだから
続編でも同様、もしくはそれ以上の
時間がかかるだろうということです。
なので続編が気になる方は期待し過ぎず
長い目で気長に待つのが良いでしょう。
⇒ヒロアカ4期の放送日はいつ?放送局や新キャラ・声優さんについても
⇒炎炎ノ消防隊(アニメ)の声優さん&制作会社は?作画が凄いって?
⇒エヴァンゲリオンシリーズはキャラに違いはあるの?見る順番も!
3D肝試し まとめ
今回の記事では怖いと言われている
3D肝試しが本当に怖いのかということと
呪われた廃屋の続編はあるのか
ということについてご紹介させて
いただきましたがいかがだったでしょうか。
今回の記事が3D肝試しに興味を持つ
きっかけになれば幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
でみめんの声優一覧!当たりキャラやクリスタル・SPの集め方は?
こんにちは\(^o^)/ 今回は昨年リリースされた「でみめん」についてご紹
-
-
ツイステ・ハーツラビュルのキャラ一覧!声優や寮のルール(法律)も!
ディズニー作品のヴィランズが題材となっているスマホ向けアプリ 『ツイステッ
-
-
チョコダンエブリバディのジョブ一覧!リヴァイアサン攻略のコツも!
チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮のリメイク版として 2019年3月
-
-
ツイステのモチーフ作品&キャラ(元ネタ)一覧!寮名前の由来・意味も
『黒執事』の作者・枢やな先生が 原案、メインシナリオ、キャラクターデザインを担
-
-
ボカロの音ゲー!アーケード・スマホアプリ(android/iphone)を紹介!
2003年にヤマハから発売されて以来 大人気となり、一つの楽曲文化として 確率さ
-
-
RAFTサメ対策や倒し方!サメの頭の使い道や効果・サメの餌の作り方も
みなさんこんにちは! 今回紹介するのはRAFTでのサメ対策です。 序盤か
-
-
原神のリーユエ(璃月)の星4・星5キャラを紹介!特産品についても!
新世代オープンワールドRPG『原神』から、リーユエ(璃月)に登場するキャラの
-
-
第五人格はPCとアプリで違いはある?アカウント切り替え方法も!
第五人格IdentityV(アイデンティティ5)は、2018年に配信された非対称対戦
-
-
ポケットモンスタースカーレット・バイオレット発売!御三家の名前は?
「Pokémon Day」である2022年2月27日に、ポケットモンスターシ
-
-
刀剣乱舞引換シールの入手方法2019!枚数が足りない時の使い方も!
DMMゲームズとニトロプラスにより 共同制作された基本プレイ無料のブラウザゲーム『