レモンカードが固まらない?使い方や食べ方!日持ちする保存法!
目次
レモンカードって???
上手に固まらない?
使い方や食べ方が分からない???
日持ちする方法が分からない???
一挙にまとめて解決法を紹介します!!
どうも、ヤンユーです。(^^)/
レモンカードってご存知ですか?(^^)
レモンのカードのことじゃないことは
なんとなく分かります。(^^)笑
レモンカードって???
レモンカードとは、
ざっくり言うと、
『レモンのジャム』
みたいなもので、
正式には、
レモン果汁と
レモンの皮をすりおろしたものを
バターや
砂糖と卵と一緒に
ゆっくり湯煎しながら
かき混ぜて
ペースト状にしたものです。
レモンの爽やかな香りのする
甘いクリームです。
どうです?(^^)
おいしそうですよね?(^^)
*************************************************
レモンカードの他にも、レモンで作るこんな料理の紹介もしています!(^^)
シトロネード
レモンジーナのモチーフ、シトロネード!!フランスの国民的飲み物!!そのレシピを日本語訳してまとめました!!
ぜひ、読んでみてください!(^^)
*************************************************
最近、このレモンカードが人気で
話題になっています。
ただ、
まだあまり多くの人が
知ってるモノではないためか、
固まらない、とか
食べ方・使い方が分からない、
日持ちする保存法は?
という疑問の声があります。
今日は、
それらの疑問の答えを
まとめていこうと思います!(^^)
レモンカードが固まらない???
まずは、この疑問に答えていこうと思います。
これは、
レモンカードを作っている
料理の過程での疑問なんですが、
レモンカードの作り方、レシピなら
ちゃんとした専門のサイトがたくさんあるので書きませんが、
(簡単になら、上に書きましたが…(^^;;笑)
上手に固めるためのコツ・方法を
まとめておきます!(^^)
レモンカードの固まる固まらないは
湯煎の時に決定します!
湯煎の温度が高過ぎると卵が固まりすぎてダマになってしまう。
でも、
逆に温度が低すぎると固まらずとろみが出来ません。
湯煎の温度は
レモンカードの作る量によって異なります。
そこで、
80~90度辺りで調節しながら混ぜて見て下さい。(^^)
また、卵も部分によって、固まるスピードが違うので注意が必要です。
どのように注意するかというと、
よ~くかき混ぜてから、
バターに入れてください!(^^)
砂糖も同じで、
よ~くかき混ぜてから、
バターに入れてください!(^^)
それだけ!
案外簡単でしたね!(^^)
レモンカードの使い方や食べ方!
続いては、レモンカードの使い方や食べ方をご紹介します!(^^)
これもざっくり説明しちゃうと
ジャムと同じ使い方・食べ方!
です。(^^)
パンに塗って食べたり、挟んで食べたり
ヨーグルトに混ぜて食べたり
クッキーに乗せたり、
ホットケーキにも乗せたら美味しいです。(^^)
あと、本格的なのは、
チーズケーキに乗せて食べたり
カップケーキにしたり、
他にもアイデア次第で
いろいろな使い方・食べ方ができます!(^^)
*************************************************
他にも、こんな簡単料理の紹介記事を書いています!
レモンカードを作るのに使って、残ったレモンでも作れますよ!(^^)
デトックスウォーター
デトックスウォーターは飲み方や飲む時間によっては効果ないって?
ぜひ、読んでみてください!(^^)
*************************************************
レモンカードの日持ちする保存方法!
最後に日持ちする保存方法を紹介します!(^^)
と言っても、
基本的には、
ジャムと同じように
瓶に詰めて冷蔵庫にin♪
ですね。(^^)
これで、1~2週間保ちます。
瓶でなくても、
タッパーでも大丈夫です。
この保存方法で、
だいたい1週間ほど保ちます。
その他のより日持ちさせる方法として、
すぐ使う分だけ
冷蔵して、
すぐに使わない分は、
冷凍保存して、
使う時だけ解凍して使う
という方法があります。
この方法だと半年ほど保つとのことでしたが、
ちょっと
半年は心配ですよね。(^_^;)
半年後に使うときには
ご自身で注意して食べて大丈夫か
確認して食べて下さい。(^_^;)
*************************************************
飲食関係の記事をこちらにまとめてあります!(^^)
コンビニで買えるオススメ商品や
ちょっと変わった食べ物や料理をいろいろ紹介しています。(^^)
ヤンユーの飲食関係記事リンク集
↑↑↑↑↑↑
上の青い文章をクリックすると、
記事にジャンプします。
ぜひ、読んでみてください!(^^)
スマホでご覧の方は
記事最上部の右上にある「About」という文字をクリックすることで、
それぞれの「まとめページ」への
リンク文字が出てくるので、
そちらから、リンク集のページに飛ぶことも可能です。(^^)
*************************************************
どうですか?
レモンカード美味しそうだし、
冷蔵庫にあれば、
ちょっとしたことにも、
色々使い回しができそうで、
便利ですよね。(^^)
ぜひ、作ってみてください。(^^)
それでは、以上で
レモンカードとは何か?
固まらない、使い方・食べ方、日持ちする保存法
のまとめを終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また(^^ゞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
とり野菜みそ鍋がケンミンショーに!オススメのしめ方や具材を紹介
どうも、ヤンユーです(^^)/ とり野菜みそ鍋という鍋料理をご存知ですか?(^^)
-
-
シトロネードって?レモンジーナで話題に!レシピや作り方を紹介!
シトロネードって何!? レモンジーナのモチーフになって話題に! 作り方のレシピをレモネー
-
-
南アルプスの天然水の栄養成分!赤ちゃんや妊婦は危険?安い理由も
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』
-
-
ダノンビオは1日何個でいつ食べると痩せる?温めると赤ちゃんも?
ダノンビオ ヨーグルト 1日何個でいつ食べると痩せる? 温めると赤ちゃんも? どう
-
-
エッグスラットとは?食べ方やカロリーは?名古屋の人気店も紹介!
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 皆さん、エッグスラットってご存じですか?
-
-
シリカ水は妊婦や赤ちゃんにおすすめ?どんな効果?口コミまとめ!
シリカ水って? 妊婦や赤ちゃんにおすすめ? どんな効果?口コミまとめ! どうも、ヤ
-
-
金のハンバーグステーキ(セブン)がマツコに!レンジでのアレンジ方法
セブン-イレブンのプレミアムゴールド 『金のハンバーグ・ステーキ』が「マツコの知らない世界」に
-
-
缶詰めフルーツはカロリー高いし太る?栄養ありダイエット効果も?
缶詰めフルーツは食べたことはありますか? 多くの種類があり、季節に関係なくフルーツが食べられるため
-
-
ねとめしは簡単おいしい!無限○○やスイーツ&ラピュタパンや肉も!
当然ですが、みなさん。 ねとめし というものは知っていますか? ズバリ、
-
-
ヨーグリーナは本当にヨーグルト味の天然水?感想や口コミまとめ!
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』