おにぎらずは低カロリーでダイエットに?ただ傷みやすく衛生面が…
目次
おにぎらずとは!?
低カロリーでダイエットに?
ただ傷みやすく衛生面が…
どうも、ヤンユーです。(^^)/
いきなりですが、
みなさんは「おにぎらず」をご存知ですか?(^^)
私は、つい先日、
その存在を知ったばかりなんですが、
存在を知った時、嬉しくて妻に
「おにぎらず」って知ってる?(´∀`)
と自慢気に聞いたら、
そんなの何年も前から流行ってるよ!
と逆に小馬鹿にされてしまいました。(^_^;)笑
悲しくなったので、
ここに書いて、
私のような被害者を少しでも減らせたら…
と思っています。(^_^;)笑
もし、知らない方が見えたら、
人に小馬鹿にされる前に
ぜひ、覚えて帰って下さい。(^_^;)笑
では、「おにぎらず」を紹介していきます!(^^)
流行りの「おにぎらず」とは!?
「おにぎらず」とは、
ずばり、
名前の通り「握らないおにぎり」のことです!!( ̄ー ̄)ニヤリ
すみません。
訳わからないですよね。(^_^;)笑
一体、どういった料理かというと、
大きめの海苔の上にご飯をのせ、
お好みの具材を乗せます。
さらにその上にご飯をのせて、
あとは海苔で包むだけ!(^^)
なんて簡単でしょう!
(劇的ビフォーアフター風wwww)
おにぎらずの良い点は、
・ご飯が少なく具がたくさん入る
・半分に切れば中身が見えてオシャレ
・握らなくていいので簡単
などです。
握らなくていいので
お子さんと一緒に好きな具材を選んで
手巻き寿司のように楽しく作るのもオススメです!(^^)
見た目は「おにぎり」というよりサンドイッチのようですね。(^^)
具材も「おにぎり」では中々入れない
レタス、トマトなどの野菜
も入れることが出来るので、
まるでご飯のサンドイッチ♪(^^)
お肉、魚、野菜など、
色々な種類の「おにぎらず」を
お弁当に持って行けば
これだけで華やかで、バランスのいいランチが食べれそうです。(^^)
「おにぎらず」気になるカロリーは?
低カロリーでダイエットにおすすめ???
気になるのはカロリーですよね。(^^)
カロリーですが、
もちろん、具材によって変わるので、
一概には言えませんが、
「おにぎり」と同じで、
梅、さけ、おかか、昆布などは160〜180kcalですが、
シーチキンマヨ、肉味噌、などマヨネーズやお肉を使ったものは200kcal以上になります。
高カロリーな食材でも、
マヨネーズを少なめにしたり、
お肉を使うときは野菜も入れたり、と
工夫をすればヘルシーで満足感のある「おにぎらず」が作れそうです。
先ほど具材がサンドイッチのようだと書きましたが、
パンよりもご飯のほうが脂肪分が少ないので、
同じ具材でも「おにぎらず」の方がダイエットに適しています。(^^)
なので、
ダイエットを考えている方は、
ぜひ、工夫して
満足感と低カロリーの両方を満たした
オリジナルの「おにぎらず」に挑戦してみてはいかがでしょう?(^^)
「おにぎらず」なら楽しみながら
ダイエットをすることも出来そうですね。(^^)
*************************************************
こんなのも、ランチのお供にどうでしょう?(^^)
ジャーサラダ
ジャーサラダとは?食べ方や日持ちする保存方法を紹介!瓶以外の方法も!
デトックスウォーター
デトックスウォーターは飲み方や飲む時間によっては効果ないって?
ぜひ、読んでみてください!(^^)
*************************************************
「おにぎらず」をさっそくダイエットに…
でも、痛みやすさや衛生面では大丈夫???
私もさっそくお弁当に持っていこう!(^^)
と思ったのですか、
傷みやすさや衛生面の点で気になりました。
すぐに食べるなら大丈夫ですが、
お弁当に持って行くときには、
生野菜や汁気が出るものは入れないほうがいいかもしれません。(^_^;)
特にもうすぐ、
夏になるので、
注意が必要です。(^_^;)
どうしても野菜を入れたいときは、
「きんぴら」や肉じゃがなど、
火を通したものを入れるのがオススメですよ。(^^)
また、
ご飯を冷ましてから海苔に包んだり、
ご飯に酢を混ぜると傷みにくいので、
こちらもオススメです。(^^)
さらにさらに、
保冷バックに入れて持ち運べばより安心です!(^^)
せっかく作ったお弁当が
食べようと思ったら傷んでいた…、、、
なんて悲しいですもんね。(^^)笑
好きな具材、量を変えれるのが「おにぎらず」の良いところです。(^^)
状況にあわせて
自分にぴったりの「マイおにぎらず」を作ってみてください!(^^)
*************************************************
飲食関係の記事をこちらにまとめてあります!(^^)
コンビニで買えるオススメ商品や
ちょっと変わった食べ物や料理をいろいろ紹介しています。(^^)
ヤンユーの飲食関係記事リンク集
↑↑↑↑↑↑
上の青い文章をクリックすると、
記事にジャンプします。
ぜひ、読んでみてください!(^^)
スマホでご覧の方は
記事最上部の右上にある「About」という文字をクリックすることで、
それぞれの「まとめページ」への
リンク文字が出てくるので、
そちらから、リンク集のページに飛ぶことも可能です。(^^)
*************************************************
今回の、「おにぎらず」では、
妻に小馬鹿にされてしまいましたが、
こんな感じの目新しい料理や食材、スイーツを見つけたら、
また、
どんどん記事にしていきますね。(^^)
「おにぎらず」もオススメなので、
ぜひ、挑戦してみてください。(^^)
それでは、以上で
「おにぎらず」とは、
「おにぎらず」のカロリーは?ダイエットに向いているのか?
痛みやすさ等の衛生面は大丈夫か?
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また(^^)/~~~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
ジャーサラダとは?食べ方や日持ちする保存法!瓶かタッパーか?
ジャーサラダとは!? 気になる食べ方や日持ちする保存方法は!? 瓶以外でもタッパーでも可能か
-
-
シリカ水は妊婦や赤ちゃんにおすすめ?どんな効果?口コミまとめ!
シリカ水って? 妊婦や赤ちゃんにおすすめ? どんな効果?口コミまとめ! どうも、ヤ
-
-
エッグスラットとは?食べ方やカロリーは?名古屋の人気店も紹介!
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 皆さん、エッグスラットってご存じですか?
-
-
デトックスウォーターのおすすめ容器!百均でも!プラスチックでも
デトックスウォーターのおすすめ容器! 百均でも!プラスチックでも どうも、ヤンユーで
-
-
食戟のソーマの美味しそうな料理ランキングTOP10!簡単料理も?
少年ジャンプにて2012年52号から2019年29号まで連載されていた料理バ
-
-
ねとめしは簡単おいしい!無限○○やスイーツ&ラピュタパンや肉も!
当然ですが、みなさん。 ねとめし というものは知っていますか? ズバリ、
-
-
あさりの砂抜き!一晩経つと夏の常温だと死ぬ?冷蔵庫に入れるべき?
みなさんはあさりをよく調理して食べたりしますか? その際あさりの砂抜きは どのように
-
-
衛宮さんちの今日のごはんに略称はある?世界線はどこなのかも!
『ヤングエースUP』で連載中の 『衛宮さんちの今日のごはん』とは!!
-
-
南アルプスの天然水の栄養成分!赤ちゃんや妊婦は危険?安い理由も
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』
-
-
デトックスウォーターは飲み方や飲む時間によっては効果ないって?
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』