あさりの砂抜き!一晩経つと夏の常温だと死ぬ?冷蔵庫に入れるべき?
目次
みなさんはあさりをよく調理して食べたりしますか?
その際あさりの砂抜きは
どのように行ってます?!
あさりの砂抜きの正しい方法を知っていますか?!
私はぶっちゃけ分かりませんw
実家で調理してくれて
時々食べたりしますが…>_<…
私…あさりの砂抜きじたい知らないのですw
砂抜きってどうやるの?
きっと私のようにそんな人もいますよねw
あなたもそうではありませんか??
あっ知っていたらごめんなさいm(_ _)m
あさりといえば、
お味噌汁や酒蒸し、
バター焼きですよね。
私はお味噌汁が一番好きです♪
なんてッそんなこと今はいらないですよねw
夏の常温で一晩経つと
あさりは死ぬのでしょうか?!
はたまた冷蔵庫に入れて
砂抜きをするのが一番良いのでしょうか?!
結構様々な方法があるようで、
どれが良いのか全くチンプンカンプンな私。
ということで調べて
まとめてみましたので、
あなたも参考にしてみて下さいね^ ^
あさりの砂抜き!
夏に一晩おくには常温or冷蔵庫?!
あさりを潮干狩りでゲットしたり、
スーパーで購入したら、
砂抜きしなきゃ!!って思いますよね。
でも砂抜きってめんどくさそ〜。
って思う人もいませんか?
しかもスーパーで購入したのも
砂抜き必要なのかと思うと、
購入するのを控えちゃう人もいるかもしれませんね。
さらには砂抜きの正しいやり方を
知らない人は余計に購入するのを断念しちゃうかも!
あさりの砂抜きに関して、
常温ですれば良いのか、
冷蔵庫ですれば良いのかで迷う人はいがいと多くいらっしゃいます。
ぶっちゃけ私も迷います。
というよりは
あさりの砂抜きをしたことがないので
砂抜きの方法も全くわかっていないのですw
私以外にもそんな人はきっといますよね。
てか、いて下さいw
砂抜きは常温でするのが良い!!
そうなので覚えておきましょう。
冷蔵庫でしてしまうと、
水温が低すぎてあさりが閉じてしまい砂を吐いてくれないようです。
つまりあさりが住んでいる場所と
同じような環境にしてあげることが必要になります。
あさりに適している環境作り
❶水温20°C前後
夏場など、
部屋の温度が上がってしまいますよね。
そのような時にはエアコンを利用して水温を調整してあげると良いそうです♪
❷塩分濃度は3%
潮干狩りの時にペットボトルに海水を汲んでくるのが理想!
あくまでも理想ですので、
無理な場合には、
1ℓくらいの水に30gくらいの塩を入れて塩水を作りましょう。
❸明るくしすぎるのはダメ
あさりは暗い場所を好む為、
暗い部屋に置いておくようにしましょう。
キッチンに置く場合には、
新聞紙をかけるなどして暗くしてあげましょう。
密閉は絶対にしてはいけません!!あさりが死んでしまう原因になります。
以上の❸点の環境作りを心がけ、
あさりの砂抜きをしましょう。
3〜5時間くらいで砂抜きができますが、
一晩くらいなら塩水につけたままでも大丈夫です!!
ですが、
あさりを長時間つけたままにすると水が汚れてきて、
あさりが弱ってしまいます。
なるべく早めに調理をしましょう。
あさりの砂抜き!砂抜き方法必見!!
あさりはスーパーで購入したものでも
砂抜きが不十分な場合があるようです。
潮干狩りの場合も、
スーパーで購入した場合にも、
あさりの砂抜きは大切ってことですね^ ^
その砂抜きには、
・涼しく暗い場所
これがポイントとなります。
ポイントだけをお伝えしても
砂抜きの方法を教えたことにはなりませんよねw
そこでこれから詳しくご紹介していきたいと思います。
あさりの砂抜きに必要な材料は??
・水→300㎖
・塩→小さじ2弱くらい
・バット(あさりが広げられて入れられる大きさの物が良い)
用意するのはこれだけ♪
どこのご家庭でも必ずあるものですから、
めちゃくちゃ簡単ですね^ ^
あさりの砂抜きの方法は??
❶水はカルキ抜きをし塩水を作りましょう!!
砂抜きにもっとも必要なのは、
海水程度の塩水です。
塩水といっても、
自然塩か精製塩かで、
同じ分量でも重さが異なってきます。
水300㎖に対して9〜10g(約3%)の塩を準備して下さい。
(普通の食塩なら小さじ1と1/2、自然塩なら小さじ2くらいで9〜10gとなります。)
しっかりと塩をとかしましょう。
❷あさりをバットに入れましょう!!
あさりをバットに入れますが、
貝どうしが重ならないように並べて入れてあげましょう。
入れたら、上の画像のように
あさりの頭が少し出るくらいの、
分量に調整して塩水を入れます。
塩水が多すぎると、
あさりが上手く砂を吐き出せませんので注意しましょう。
もし多すぎた場合には、
塩水を少し捨てて、
少ない場合には、
塩水を足してあげましょう。
砂抜きの方法は、
たったの❷ステップ♪
思っていた以上に簡単じゃん!!
簡単すぎてびっくりっΣ(・□・;)w
あさりの砂抜きの保存方法は??
冷暗場所でしましょう!!
新聞紙を上にかぶせてラップを室内で保存しましょう。
室温が高い時には、
室温が低い場所で保存して下さい!!
エアコンがない家庭でも簡単にできますよ♪
潮干狩りのあさりなら一晩ほど塩水につけて、
スーパーで購入したあさりなら2〜3時間塩水につけます!!
あっというまに砂抜きができますね♪
あさりの砂抜き方法まとめ
これからあさりの砂抜きをしてみようかな〜という方や砂抜きに悩まされていたという方には、
とても役立つ情報だったことでしょう^ ^
私も大変役立ちました♪
これからは気兼ねなく、
潮干狩りに行けますし、
スーパーで購入しても、
安心してあさりの砂抜きをすることができて、
安心して食べられます^ ^
あなたもた〜っくさんあさり食べられちゃいますね♪
あの砂抜きをしたはずなのに、
ジャリってした〜!!ってことが少しは減るかも!!
ジャリってしたら食べる気もうせますしw
でもそんな心配ももう必要ないでしょう^ ^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
ヒプマイCDの値段や売上・収録曲!全てで何種類?過去の特典一覧も!
2017年に登場し、大きな話題を呼んだ ヒプノシスマイク -Division Ra
-
-
シリカ水は妊婦や赤ちゃんにおすすめ?どんな効果?口コミまとめ!
シリカ水って? 妊婦や赤ちゃんにおすすめ? どんな効果?口コミまとめ! どうも、ヤ
-
-
ダノンビオは1日何個でいつ食べると痩せる?温めると赤ちゃんも?
ダノンビオ ヨーグルト 1日何個でいつ食べると痩せる? 温めると赤ちゃんも? どう
-
-
フォーチュンクエスト原作は?漫画・小説・アニメどれからがおすすめ?
深沢美潮氏によるファンタジー小説の金字塔『フォーチュンクエスト』 19
-
-
シトロネードって?レモンジーナで話題に!レシピや作り方を紹介!
シトロネードって何!? レモンジーナのモチーフになって話題に! 作り方のレシピをレモネー
-
-
衣替え不要!面倒な服の衣替えしないで済む楽で簡単な収納方法を紹介
もう衣替えしないで済むぞ! 衣替えの面倒な服の 衣替え不要の楽で簡単な収納方法を紹介します!
-
-
映画刀剣乱舞黎明の長谷部の主がギャル?審神者のキャストは誰かも!
2023年3月31日に全国公開予定の『映画刀剣乱舞-黎明-』。 公開日
-
-
とり野菜みそ鍋がケンミンショーに!オススメのしめ方や具材を紹介
どうも、ヤンユーです(^^)/ とり野菜みそ鍋という鍋料理をご存知ですか?(^^)
-
-
エッグスラットとは?食べ方やカロリーは?名古屋の人気店も紹介!
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 皆さん、エッグスラットってご存じですか?
-
-
lineは個人情報が漏洩するのがデフォ?危険回避の設定や対策まとめ
スマホをお持ちの皆さんなら、 lineのコミュニティアプリはもうご存知のことと思います。