ピクミンシリーズに隠しボスや隠しステージはある?隠しコマンドも!
目次
2001年にゲームキューブで第1作目が
発売されて以降、人気シリーズとなった
ピクミン。
今回はピクミンシリーズに存在する
隠しボス、ステージ、コマンドといった
隠し要素についてご紹介していきましょう。
ピクミンシリーズの隠しボスってどんなのがいるの?
では初めにピクミンシリーズに置ける
隠しボスについてご紹介したいと思います。
ドドロ
ピクミンに登場。
下半身が気化している深緑色の生物。
大水源に15日目までにたどりつくと
卵が出現し、攻撃したり画面に一定時間
入れていると卵が割れて中から出現します。
気化部分は猛毒であり、ピクミンが
下半身に触れると問答無用で死ぬので
要注意。
また、衝撃波を起こして埋まっている
ピクミンを掘り起こすうえ、起こされた
ピクミンはフリー状態でそのまま
ドドロに向かい死んでしまうので非常に厄介。
一説では孵化に失敗したミウリンであるとのこと。
他のシリーズ作品においては
ストーリー上のボスや強力な原生生物は
登場するものの隠しボスや裏ボス
といったものはないようです。
隠しステージについて教えて
こちらについては隠しボスと違い
バグやネット上に多くのデマが流れています。
そういったものを除くと隠しステージと
呼べるものはHey!ピクミンだけになってしまうかもしれません。
Hey!ピクミンでは1‐A、6‐Cのように
1~6のエリアにA~Eのステージが存在しています。
ですが隠しステージとしてA~Eの他に
Xが存在しているのを皆さんはご存知でしょうか。
ここからは1~6それぞれのエリアの
ステージXへの行き方についてご紹介して行きましょう。
1-B終盤の4つ目のマップで大きい黄色の
原生生物のところを左に進む。
そこに通り抜けられる壁があるので
その先の穴を目指して進んでいく。
ピクミン16匹で巨大な杭を下げ
ゴールするとエリア1‐Xが解放される。
2-Cゴール前の花の下を進むと
穴があるので、その穴に入っていく。
その先に隠しゴールがあるので
入ると2‐Xが解放される。
3‐Aの敵が出てくる小さい穴が
10個ある場所で下に進んでいく。
左にある水晶を壊し、そのままゴール
すると3-Xが解放される。
青ピクミン入手後、一つ目の穴があった
場所に戻る。
そのまま水中を進み、水の中の下の方に
ある穴に入る。
その先でゴールすると4‐Xに行けるようになる。
ステージ終盤で風が吹いているところに向かいます。
連続する風に押されつつ下に進んでいき
広い空間を出たらすぐに左の方に進む。
その先のゴールに入ると、5-Xが解放される。
ステージ終盤のヤキコチャッピーが
出てくる穴を見つけたらそこを左に進んでいく。
そのまま進んでゴールすると6-Xが解放される。
隠しコマンドってあるの?
隠しコマンドについても明確な情報源が
あるものはほとんどなく、唯一
Wiiであそぶ ピクミン2だけは
公式から隠しコマンドの存在が発表されています。
なので今回はそれについてご紹介指定見ましょう。
タイトル画面で敵を動かせる!
+:「ピクミン2」の文字に整列
-:「Nintendo」の文字に整列
1:ピクミン整列時にチャッピー出現
2:ピクミン整列時にコガネ出現
十字キー:敵出現時に操作掴んでいる時に十字ボタンの下で
ピクミンの「花→つぼみ→葉っぱ」と
持ち替えられる!探検中に十字ボタンの横を押し続けていると…、
カメラがぐんと低くなって臨場感たっぷりの画面に!タイトル画面で1と2を同時に押し続けると…、
しばらくすると「種のうた」のムービーを見ることができる!
公式から発表されている中で
コマンド関連のものは上記のものくらいですね。
⇒3D肝試しのストーリーが怖いって本当?呪われた廃屋の続編はある?
⇒サイレントヒルのシリーズで一番怖いの&おすすめは?順番はある?
⇒がっこうぐらしの原作が12巻で完結!発売日はいつ?11巻までの考察も
ピクミンシリーズの隠し要素 まとめ
今回はピクミンシリーズに存在する
隠しボス、ステージ、コマンドといった
隠し要素についてご紹介させて
いただきましたがいかがだったでしょうか。
今回の記事がピクミンシリーズに
興味を持つきっかけになれば幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
フーファンは課金必須って本当?おすすめのキャラやチーム編成も!
2018年10月11日よりサービスが開始され 人気となっているスマホ向けゲーム
-
-
ペルソナ5のアニメとゲームを比較!違い&どっちを先に見るべき?
2016年9月15日にPS3とPS4で発売された ペルソナ5。 大人気で
-
-
艦これのレベリングの2期対応海域&初心者向け!戦艦や駆逐艦別に!
DMM.comから配信されている 大人気ゲーム艦隊これくしょん‐艦これ‐。
-
-
Ibのリメイク版が発売!steamのみ?値段は?エンディングは何種類かも!
2012年2月に公開されたフリーゲームの『Ib』が、リリース10周年を記念し
-
-
とうらぶ6周年イベント“現世遠征都結び”はどんな内容?開催期間も!
ニトロプラス原作、DMMゲームズ運営のゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』(通
-
-
第五人格キャラの実装順!おすすめ鯖&ハンターや初心者向けなのも!
2018年7月よりサービスが開始された 非対称対戦ゲームIdentityV 第五人
-
-
原神のモンド地域のキャラ一覧!星五・星四それぞれ男女別に紹介!
miHoYo制作の新世代オープンワールド型PRG『原神』の売り上げが好調です
-
-
スマブラSPでモンスターボール・マスターボールの出現ポケモン一覧!
大人気の大乱闘スマッシュブラザーズSPの「モンスターボールの中身」について 今回は
-
-
かまいたちの夜(ゲーム)シリーズ一覧!おすすめ&怖いのはどれ?
1994年にチュンソフトから発売された かまいたちの夜。 今回は移植版を含め
-
-
無慈悲な笑顔が怖いけど泣ける?ENDの数や種類・攻略方法についても
みなさんは『無慈悲は笑顔』というタイトルのゲームをご存知でしょうか? 知らない