トムジェリ「チェイスチェイス」ネズミキャラ紹介!おすすめは誰かも!
目次
新作の非対称型対戦ゲームアプリとして
『トムとジェリー:チェイスチェイス』
が2021年3月25日にリリースされました!
ネコ陣営に追われる側のネズミキャラは多数いますが、
それぞれ個性的なスキルを持っています。
今回はネズミキャラの紹介と、
おすすめのキャラについてまとめました!
トムジェリ「チェイスチェイス」のネズミキャラを紹介!
現在(2021年4月上旬)、実装されているネズミ陣営のキャラを
技や武器とともに紹介します。
ジェリー

賢くてお茶目なネズミ、トムにいたずらするのが大好き。
トムとは良きライバルでもある。
【技や武器】
■鼓舞
Lv 1:しばらく自分と近くの仲間の移動速度とジャンプ力を上げる。
Lv 2:使用後、自分と近くの仲間のヘルスゲージを回復する。
Lv 3:自分と近くの仲間のケガ状態を治す。
■チーズマスター
Lv 1:チーズを押す速度が上がる。
Lv 2:チーズを持ち上げている時も、移動とジャンプ力がダウンしない。
Lv 3:チーズを押し入れるたびに、ジェリーのケガ状態が治り、
ヘルスゲージが少し回復すると同時にしばらく移動速度を上げる。
■ハンマー
Lv 1:近距離攻撃で近くの敵ユニットを気絶させる。
Lv 2:敵側に一定のダメージを与える!
Lv 3:気絶時間が延びる。
■鳥笛
Lv 1:鳥笛を鳴らしてカナリアを召喚し、爆弾を落とさせる。爆弾はダメージを与える。
Lv 2:カナリアが爆弾を投げる頻度が大幅にアップ。
Lv 3:ジェリーの鳥笛スキルのクールタイムが大幅にダウン。
探偵ジェリー

19世紀末のイギリスで活躍していた慎重で賢い探偵ジェリー。
犯人を一刻も早く捉えるため、自身の痕跡を消すことに得意。
【技と武器】
■ステルス
Lv 1:ステルス、移動速度を上げる。
Lv 2:ステルス状態の持続時間が長くなる。
さらにステルス状態でアイテム使用や操作で姿を見せることはなくなる。
Lv 3:ステルス状態の持続時間がさらに長くなり、ヘルスゲージが持続的に回復。
■ビクビク
Lv 1:一定時間ごとに、ミニマップ上でネコの位置を感知できる。
Lv 2:自分がチーズを運んでいるとき、ミニマップ上でネコに察知されない。
Lv 3:近くにネコがいる時、移動速度とジャンプ力は上がるが、チーズ押し速度は大幅に下がる。
■煙幕
Lv 1:煙幕を使ってネコの視界を奪う。
Lv 2:煙幕範囲内のネズミは移動速度、ジャンプ力、チーズ押し速度が上がる。
Lv 3:煙幕の持続時間が延び、敵の能力をダウンさせると同時にスキルとアイテムを使えなくさせる。
ロビンジェリー

12世紀のイギリスで活躍していた義賊ロビン。
俊敏な動きと風のような速さを持ち、
空中で2段飛びをすることができる。
【技と武器】
■2段飛び
Lv 1:仲間全員にしばらく2段飛び能力を与える。
Lv 2:2段飛び状態の時間が延びる。
Lv 3:2段飛び状態でのジャンプ力が上がる。
■身軽なネズミ
Lv 1:ジャンプの高さを上げる。
Lv 2:ネコの攻撃を受けたあと、しばらく速度が上がる。
Lv 3:自分が2段飛び状況であれば、3段飛びができるようになる!
■パラシュート
Lv 1:パラシュートを開き、高い所から降りているときに何にも妨害されない。
Lv 2:スキルの使用間隔が短縮する。
Lv 3:着地後、しばらく速度が上がる。
海賊ジェリー

自由に憧れている海賊ジェリー。
公海で最も強い海賊船のキャプテンである。
ワイルドで、火薬や大砲と長い付き合いである彼は、
ロケットの破壊を得意とする。
【技と武器】
■飛翔金幣
Lv 1:お金持ちの海賊ジェリーがコインを投げてネコを吹き飛ばす。
Lv 2:スキルのクールタイムを短縮する。
Lv 3:コインが敵に一定のダメージを与える。
■パワフル
Lv 1:アイテムがネコに命中すると、しばらく相手の速度を下げる。
Lv 2:ネコの手中でのもがくスピードが上がる。
Lv 3:壁のヒビを破壊するパワーが上がる。
■海賊火薬タル
Lv 1:ロケットを壊せる火薬タルを1つ設置する。
Lv 2:火薬タルの威力が増加し、スキルのクールタイムを短縮する。
Lv 3:火薬タルの威力が増加し、爆発しやすくなると同時に、
爆破したロケットは自動回復できなくなる。
キングジェリー

キングジェリーはオモチャ国の王である。
彼は世のすべてを念頭に置き、自分の民に優しくしているが、
国の安定を破壊するノラネコには容赦しない。
【技と武器】
■威光シールド
Lv 1:攻撃を1回防いでくれる威光シールドを生み出す。
威光シールド状態では移動速度が下がる。
Lv 2:威光シールド状態でも速度が下がらない。
Lv 3:威光シールドは追加で1回ダメージを耐えられる。
■フラッシュヘルプ
Lv 1:仲間が全員健康状態にある場合、自分のチーズ押し速度が上がる。
Lv 2:ロケットから仲間を助けるスピードが上がる。
Lv 3:ロケットから仲間を助けた後、
しばらく自分と助けた仲間の移動速度が上がる。
■国王の杖
Lv 1:近くの仲間をしばらく無敵にする。
Lv 2:スキル範囲を拡大する。
Lv 3:無敵持続時間が延びる。
フェンサージェリー

フランスから来たフェンサージェリー。
トップクラスのフェンサーマスターであり、
戦争になると常に最前線を駆ける。
すべてのネズミに敬われているヒーローだ。
【技と武器】
■剣とリンゴ
Lv 1:自分のネガティブ状態を解除し、
しばらくの間ヘルスゲージが徐々に回復する。
同時に自分の武器スキルのクールタイムがダウン。
Lv 2:即時にヘルスゲージが回復し、
自分の武器スキルのクールタイムが大幅ダウン。
Lv 3:しばらく攻撃力がアップし、
即時に自分の武器スキルのクールタイムをリセット。
■勇猛果敢
Lv 1:攻撃力が上がる。
Lv 2:虚弱状態から回復する時間が短縮する。
Lv 3:ヘルスゲージ上限が上がる。
■剣舞ワルツ
Lv 1:フェンサージェリーが3段攻撃を放ち、ネコに様々な攻撃効果を与える。
Lv 2:フェンサージェリーが攻撃する時、速度が上がる。
Lv 3:フェンサージェリーの1段目の攻撃は、敵をしばらく気絶させる。
■カウンターフェンシング
Lv 1:持続ガード中、反撃で気絶を与える。同時に一定距離を転がることができる。
Lv 2:クールタイムが大幅にダウン。
Lv 3:反撃が与えるダメージが大幅にアップ。
ニブルス

可愛い赤ん坊のニブルス。
いつも体が丸くなるまで食べ続けている。
叔父さんであるジェリーに甘えてばかりで、
一番好きなオモチャはバズーカ。
【技や武器】
■丸っこい
Lv 1:ニブルスが身体を丸め、ボールのように一定距離を転がる!
Lv 2:転がっている時、ニブルスが無敵状態になる。
Lv 3:使用後、転がるスピードが上がり、距離が伸びる。
■すくすく成長
Lv 1:ニブルスの食べ物を食べる速度がアップ。
Lv 2:ニブルスのヘルスゲージを持続的に回復する。
Lv 3:ニブルスに対する各種爆発効果が無効になる!
■バズーカ
Lv 1:強力なバズーカ。一枚の弾を打ち出せる、ネコ殴りのいい武器だ。
Lv 2:バズーカダメージダップ。
Lv 3:バズーカは2枚の弾を溜めることが可能、但しリロード速度が遅くなる。
フェンサーニブルス

フェンサーニブルスはいつも騒ぎを起こしているが、
剣術を学ぶだけでなく、
動く鎧を操るテクニックも身につけている。
【技と武器】
■勇敢アタック
Lv 1:勇敢ゲージを消耗して前方へ猛烈なダッシュ攻撃をしかける。
移動経路にいるネコにダメージを与える。
Lv 2:ネコに猛烈なダッシュ攻撃を5回早くしかけると、
気絶効果と追加ダメージを与える。
Lv 3:追加効果の必要回数が3回まで下がる。
■恐れぬ勇者
Lv 1:勇敢ゲージがたまるスピードが50%アップ。
Lv 2:勇敢ゲージの消耗スピードが20%ダウン。
Lv 3:勇敢ゲージがMAXになる時、ケガ状態を治し、シールドを得る。
■かぶと
Lv 1:ヘルメットを持ち上げる。ヘルメット内の仲間と自身が無敵になるが、スキルを使えなくなる。
Lv 2:フェンサーニブルスのヘルメットを持ち上げる時間が延びる。
Lv 3:ヘルメットを持ち上げる後、移動速度がアップ。
カウボーイジェリー

カウボーイジェリーは極めて高い音楽の才能を持つ。
ギターの演奏が得意で、自由をこよなく愛する彼は、
草原で争いのない生活を送っている。
【技と武器】
■カウギター
Lv 1:音楽を演奏して、敵をしばらく硬直させる。そしてスピードダウン効果とダメージを与える。
Lv 2:音楽の及ぼす範囲が拡大する。
Lv 3:ネコが継続的に音楽を聴くと、しばらく気絶する。
■サボテン
Lv 1:踏むとしばらく硬直するサボテンを地面に置く。
ネコがサボテンを踏んだ場合、
持続なダメージとスピードダウン効果を受ける。
Lv 2:サボテンが踏まれると3つに分裂し、与えるデバフ効果がアップ。
Lv 3:ネコがサボテンを踏むと、サボテンが与える制限効果とダメージがアップ。
■ウエスタン
Lv 1:自身がサボテンとかけらの影響をうけなくなる。
Lv 2:ギターを使うと自身の能力を全面的に上がると同時にケガ状態が治る。
Lv 3:カウボーイジェリーがスキルを使うと、ネコへの妨害効果時間が延びる。
悪魔のジェリー

彼は謎の大地より来たりし悪魔のジェリー。
尋常ならぬ力を持っている。
【技と武器】
■トライデント
Lv 1:このスキルを初めてと二回目に使う位置でポータルを召喚する。
Lv 2:最初のポータルを召喚した後、次のポータルを召喚するまでの余裕が増える。
Lv 3:ポータルの存在時間が長くなり、ポータルを通過する際にランダムで強化効果を得る。
■地獄の裂け目
Lv 1:今の位置をマークし、再度このスキルを使うと、今の位置にワープ。
Lv 2:スキルのクールタイムが短縮し、ワープ後一時的に1重のシールド効果を得る。
Lv 3:マーカーの存在時間がアップし、ワープ後一時的に2重のシールド効果を得る。
■いたずらっ子
Lv 1:仲間に近づいた時、自身の移動速度とチーズ押し速度が上がる。
Lv 2:周囲のネコの移動速度を下げる。
Lv 3:自身が一定の確率で各バフ・デバフ効果の影響をうけなくなる。
チェリー

チェリーは優しくてかわいい女の子。あらゆる美しい物を好む。
【技と武器】
■ラブシャワー
Lv 1:スプリンクラーを設置して、継続的に仲間のヘルスケージを回復し、
ロケットの導火線などの火を消す。
Lv 2:スプリンクラーの継続時間が少しだけ延びる。
Lv 3:スプリンクラーの流れる範囲が大幅に上がる。
■ラブラブキス
LV1:仲間とつながって、ヘルスケージの回復と強化をさせて、状態異常を回復する。
LV2:ヘルスゲージ回復効果を強化し、仲間のケガ状態を治す。
LV3:強化効果発動に必要な時間が短縮され、強化効果を高める。
■思いやり
LV1:間隔で自身の状態異常とヘルスケージを回復して、
仲間を治療する速度をアップする。
LV2:アクションボタンをタップして仲間の治療に成功すると、
仲間のヘルスゲージを全回復させる。
LV3:アクションボタンをタップして仲間の治療に成功すると、
仲間の速度が一時的にアップする。
マジシャン

高貴な出身で、振る舞いが優雅なジェントルマンだ。
彼は強力な魔力を持ち、ネコを手のひらで転がすことができる。
【技と武器】
■奇想天外
Lv 1:効果の違うカードを3枚獲得し、再びスキルをタップするとカードを投げ出される。
Lv 2:スキルのクールタイムが大幅にダウン。
Lv 3:カードが命中すると、マジシャン自身に追加効果を与える。
■マジックトリック
Lv 1:カードが命中すると、自身の1つのスキルクールタイムをダウンし、EXPを獲得。
Lv 2:破壊できる投擲アイテムが敵に命中すると、追加効果を与える。
Lv 3:手元に投擲アイテムがある場合、確率でアイテムを消耗して攻撃を無効化する。
■Mr.ラビット
Lv 1:Mr.ラビットを召喚して色んな指示を出す。
Lv 2:クールタイムを大幅にダウンし、Mr.ラビットの生存力をアップ。
Lv 3:Mr.ラビットの攻撃能力がアップ。
Mr.ラビット生存時、マジシャンの能力が全面的にアップ。
悪魔のニブルス

悪魔のニブルスはオモチャ国で好き勝手やっていた
にゃんこたちを懲らしめ、オモチャ国の民を救った
【技と武器】
■マインドコントロール
Lv 1:近くにある投擲アイテムを1つ引き寄せ、
再度スキルを使うとアイテムを投げることができる。
Lv 2:アイテムを2つ引き寄せ、持続時間を増加させ、
スキルのクールタイムも短縮させる。
Lv 3:投擲アイテムを3つ引き寄せる。
■闇の刻印
Lv 1: ケガ中に1段階の刻印を獲得でき、移動速度アップ効果を得る。
Lv 2:刻印の最高重ね掛け回数が2回になる。
2段階の闇の刻印があると、持続的にヘルスゲージが回復する。
Lv 3:刻印の最高重ね掛け回数が3回になる。
3段階の闇の刻印があると、攻撃力がアップする。
■悪魔の角
Lv 1:近くにあるアイテムを1つコピーする。
Lv 2:スキルのクールダウンタイムが短縮する。
Lv 3:悪魔の角の光が近くのにある2個のアイテムをそれぞれ1つコピーする。
ネズミキャラのおすすめは誰?
現在13種類いるネズミ陣営の中で、おすすめのネズミキャラは
【探偵ジェリー】と【マジシャン】です。
【探偵ジェリー】はステルス状態になれること。
ビクビクにより、ネコの位置を感知したり、
逆に察知されないようにする効果があります。
煙幕でネコの視界を奪えるのも、
ありがたいスキルを持っているのがおすすめです。
【マジシャン】の奇想天外は、
発動はランダムですが、効果は絶大です。
他のネズミキャラにはない
Mr.ラビットの召喚は、
指示を聞いてくれたり、
プレイヤーの手助けになるなど、
心強いスキルを持っているので、
個人的にはマジシャンのほうがおすすめです。
⇒トムジェリアプリ「チェイスチェイス」配信開始!ネコキャラを一覧で!
⇒呪術廻戦が今冬映画化!「劇場版呪術廻戦0」の解禁映像や内容を紹介!
⇒金曜ロードショーで名探偵コナン!2週連続の放送日やなにをやるかも!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今後もキャラは増えていくと予想できますので、
まずは現在実装されているキャラから、
それぞれのスキルをしっかり把握してプレイしたいですね!
今回の記事からトムジェリのゲーム
『チェイスチェイス』に興味を持っていただけたら幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
黒い砂漠のPCとモバイルの違いは?データ引き継ぎ・連携はできるの?
2015年5月8日から日本国内において サービスが開始された オンラインMM
-
-
イーブイの進化前後は全種類可愛い!見た目やタイプの違いを紹介!
ポケモンで人気の高いイーブイ! ウサギのような耳とモフモフの胸元の毛な
-
-
ポケモン剣盾のタマゴのイロチ確率(色違いの確率)は?卵孵化の時間も
『ポケットモンスター』シリーズ最新作として 2019年11月15日(金)に
-
-
eスポーツとはなに?種目になってるスマホアプリやゲームについても
皆さんeスポーツという言葉を聞いたことはあるでしょうか? ゲームを使ったスポーツ?
-
-
バイオハザードRE2のクリーチャー・ボス一覧&対策!無限武器の種類も
1月25日に発売されたバイオハザードRE2。 人気シリーズ最新作ということもあ
-
-
SEKIROは難易度変更できる?設定方法は鐘を?鐘鬼の効果も紹介!
3月22日にフロム・ソフトウェアから 発売されたSEKIRO: SHADOWS
-
-
ObeyMe!がアニメ化決定!声優さんは誰?キャラのプロフィール設定も!
『Shall we date?』シリーズを手がけるNTTソルマーレが配信する
-
-
アイドリッシュセブンのアニメは原作通りって本当?2期の放送日も!
2018年1月〜5月まで放送されていた アイドリッシュセブン 歌って
-
-
零シリーズはつながりがあるの?時系列や儀式についての紹介も!
2001年に1作目が発売されて以降 人気ホラーゲームシリーズとなった 零シリーズ
-
-
刀剣乱舞『迷刀物語からの脱出』開催!場所や期間は?チケットの値段も
刀剣を擬人化したオンライン育成ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』が2021年