すずめの戸締りのダイジンの正体は人間?名前の由来や声優は誰かも!
大ヒット上映中の『すずめの戸締り』!
映画に登場する白猫の「ダイジン」は、すずめたちを翻弄するキャラクターです。
可愛い姿と声をしていますが、草太を椅子にした張本人です。
怖い表情をみせたり、無邪気に怖いことを言う不思議な白猫ですが、「ダイジン」の正体は何か?
名前の由来は?
スタッフロールに書かれていなかったが、声優は誰なのか?
について紹介します。
すずめの戸締りのダイジンの正体は人間?
巨大な災を封じ込めるため、日本の東と西に穿たれた楔の要石がダイジンです。
鈴芽が要石を抜いたことで、白猫の姿になり、九州から東京まで行ってしまいました。
劇中でダイジンに椅子にされた草太が、要石の役割をダイジンから移され、一時は要石になってしまいました。
このことから、ダイジンは元々人間だったのでは?という考察が出てきています。
映画公開後に行われた、新海誠監督のティーチイン付き舞台挨拶でこの考察について語られたそうです。
ティーチインでのお話では・・・
・災害は人のいる場所で起こるから災害になるため、人と自然の共同作業で鎮める必要がある
・なので要石ももしかしたら元人間ということもあるんじゃないかとは思いながら作っていた。
・監督自身も、ダイジンは小さな子供の閉じ師だったんじゃないかと思いながら脚本を書いていた。
・ダイジンの振る舞いが子供のよう・・・むしろ赤ちゃんのようなのはそのせい。
という話が出ていたそうです。
「ダイジンが人間だった」という明確な設定はないですが、人間だった可能性もあるようです。
ちなみに、猫の姿をしているのは、古来から猫は異世界への案内役というイメージがあるからだそうです。
(深海監督が猫好きなのも理由だそうです)。
ダイジンの名前の由来は?
「ダイジン」の名前の由来はパンフレットで触れられていました。
・強大な存在で大事な役割を担っている=大臣、の考えから。
・ダイジン=大神、の意味も込められている。
とのことです。
そして、ダイジンの本来の名前は「ウダイジン」。
ストーリー後半から登場した黒猫「サダイジン」と対になる存在です。
神様なので、人の心をコントロールでき、自分の名前を明かして回っていたそうです。
そのため、周りの人々は無意識に「ダイジン」という名前を把握していた、というお話もティーチインで話されていたようです。
ダイジンの声優は誰?
『すずめの戸締り』公式サイトには、ダイジンのキャストが書かれていませんが、Twitterで発表されています。
#ダイジン の声、一生懸命がんばりました。新海監督作品に関わらせていただけたこと、とても嬉しく思います。
私は、ダイジンが大好きです!
声優初挑戦でしたが、現場では新海監督や多くの方が優しく関わってくださって、本当に貴重な経験をさせていただくことができました。全部が楽しかったです! https://t.co/6JKLDaWzLm— やまね あん (@__ann_chan__) October 26, 2022
テアトルアカデミー所属の山根あんさんが演じています。
鈴芽の前に初めて現れたときの
「すずめ すき」
「おまえは じゃま」
のかわいさと邪悪(に聞こえる)さの落差がすごかったです。
声優初挑戦とありますが、可愛さと怖い演技がとても良かったと思います!
⇒すずめの戸締りの芹澤は何者?声優は?大学などのプロフィールも紹介!
⇒言の葉の庭が泣けるって本当?泣いたの感想や雨が美しいの声も!
⇒ヴァイオレットエヴァーガーデン映画とアニメの違い!見る順はどっち?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『すずめの戸締り』のマスコットキャラクターであり、重要なキャラクターの「ダイジン」。
元人間という設定は公式には出されていませんが、その可能性を考えながら脚本が描かれていたのはびっくりですね。
無邪気で無垢な神様、という印象だった「ダイジン」のについての紹介でした。
今回の記事から、『すずめの戸締り』 の「ダイジン」について興味を持っていただけたら幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
池松壮亮は映画ラストサムライの子役!画像あり!演技力は舞台で?
どうも、ヤンユーです(^^)/ 池松壮亮が『紙の月』『愛の渦』『ぼくたちの家族
-
-
名探偵コナンの映画・緋色の弾丸の公開日は2021年の4月?主題歌は?
2020年4月17日公開予定だった 名探偵コナンの映画『緋色の弾丸』が
-
-
ワンピースのウタの死亡説と生存説なぜある?棺桶のシーンについても!
映画公開から26日間で興行収入が120億円を突破した『ONE PIECE F
-
-
もののけ姫のサンとアシタカの設定は?名言・名シーンのセリフも紹介!
スタジオジブリの名作『もののけ姫』は宮崎駿監督の長編アニメ映画です。 構想
-
-
ハチミツとクローバーのアニメ・映画・原作に違いはある?おすすめも
ハチミツとクローバーは2000年に連載が始まった美大生たちの恋愛や友情、悩みが描写さ
-
-
時をかける少女のアニメ映画は泣けるって本当?魅力は?名言も紹介!
細田守監督の『時をかける少女』は、筒井康隆さんの同名小説が原作となってい
-
-
紅の豚のポルコ・ロッソ(声優:森山周一郎)の魅力とは?名言まとめも!
スタジオジブリが制作した『紅の豚』は、1992年に公開された映画です。
-
-
名探偵コナン紺青の拳の舞台はシンガポール!主題歌や見どころも!
2019年4月12日に公開が決まった 名探偵コナン紺青の拳。 2018年12
-
-
チャーリーとチョコレート工場の子役達が大人になった現在の画像www
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』 にお越し
-
-
ルパン三世峰不二子のプロフィールや歴代声優!アニメのおすすめ回も
ルパン三世シリーズに登場する、ルパン一味の紅一点! ルパンの味方な時もあれ