魔王様リトライ!のアニメはいつから?声優さんや主題歌についても!
目次
2016年から小説家になろうにて
連載が開始され、翌年の2017年には
双葉社モンスター文庫から書籍化された
魔王様リトライ!。
今回の記事では魔王様リトライ!が
いつから放送されるのか声優や主題歌は
どうなっているのかということについて
ご紹介していきましょう。
魔王様リトライ!のアニメはいつから放送するの?
何より気になるのはやはり放送開始日ですよね。
原作ファンの方はご存知でしょうが
放送時期については、実は2月の段階で
7月と発表されていました。
そして肝心の詳細な放送開始日ですが
TOKYO MXにて7月4日0時からと
BSフジにて7月9日0時からとなっております。
ただ、注意すべきはどちらも
日付的には7月4日と7月9日ですが
番組的にはそれぞれ7月3日と7月8日の
深夜枠になりますので視聴や
録画予約の際はご注意ください。
主題歌は誰が歌うの?
まずはオープニングテーマからですね。
タイトルは「TEMPEST」。
歌うのは石原夏織さん。
エンディングテーマは「NEW」。
こちらは東城陽奏さんが歌っていますね。
また、オープニングテーマである
「TEMPEST」は現在公開されている
魔王様リトライ!の物語の始まりを描く
PVにて聴くことができます。
それぞれ魔王様リトライ!の世界観に
どのようにリンクしてくるのか非常に楽しみですね。
声優はどうなってるの?
現在、公式サイトにて掲載されている
声優は以下のようになっています。
アク:高尾奏音
ルナ・エレガント:石原夏織
キラー・クイーン:戸松遥
エンジェル・ホワイト:豊崎愛生
霧雨零:森久保祥太郎
桐野悠:佐藤利奈
田原勇:関智一
ミカン:生天目仁美
ユキカゼ:徳井青空
モモ:久保ユリカ
キョン:荒浪和沙
トロン:木下鈴奈
ミンク:桜咲千依
オルガン:M・A・O
主人公の津田さんを始め、豪華な声優が
数多くいらっしゃいますね。
また、上記以外にもこれから先
どんなキャラクターが登場するか
どんな声優が演じられるのか
非常に楽しみであり、目が離せないです。
⇒ルイージマンション3(任天堂スイッチ)の発売日!予約はいつから?
⇒進撃の巨人2ファイナルバトルは引き継ぎ出来る?発売日や特典も!
⇒スーパーマリオメーカー2の値段&容量!前作との違いや追加要素も!
魔王様リトライ! まとめ
今回の記事では魔王様リトライ!が
いつから放送されるのか声優や主題歌は
どうなっているのかということについて
ご紹介させていただきましたが
いかがだったでしょうか。
今回の記事が魔王様リトライ!に
興味を持つきっかけになれば幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
うちの娘の為ならばがアニメ化!アニメはいつから放送?放送局も!
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない がついに
-
-
黒執事の泣けるシーンは?葬儀屋やセバスチャンが涙する場面はある?
2006年10月号から『月刊Gファンタジー』で連載をしている 枢やな先生の
-
-
CDTV年越しライブ2017(2016)に観覧応募!当選確率を2倍にする方法も
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』 にお越し
-
-
キラッとプリ☆チャンは面白い?面白くない?評判や魅力について!
2018年4月8日から テレビアニメが放送され、 2018年4月19日から ア
-
-
黒執事のシエルと双子の兄の本名(名前)は?坊ちゃんの伏線まとめも!
物語初期から多くの伏線があった 枢やな先生の『黒執事』。 26巻でシ
-
-
銀魂のアニメオリジナル回のおすすめ!沖田が登場するのは何話?
長寿アニメは原作との兼ね合いもあるため、 主役の銀さんがアニメ内でも堂々と語っ
-
-
かくしごとはアニメも漫画も泣ける内容って本当?泣いたの感想も!
『さよなら絶望先生』の久米田康治先生が描く 『かくしごと』が 2020年
-
-
アニメ(2022年1月から放送予定)作品からこの冬おすすめを5作品紹介!
2022年1月スタートの冬アニメ情報が出揃ってきております。 再放送作
-
-
ペルソナ5のアニメとゲームを比較!違い&どっちを先に見るべき?
2016年9月15日にPS3とPS4で発売された ペルソナ5。 大人気で
-
-
Dグレの泣けるおすすめシーン5選!登場人物(主要キャラ一覧)紹介も!
「D.Gray‐man」(以下Dグレ)は、 2004年に週刊少年ジャンプで連載