中二病でも恋がしたいの魅力的なシーン&名場面!名台詞のまとめも!
公開日:
:
テレビ番組 中二病でも恋がしたい
目次
「中二病でも恋がしたい!」はタイトル通り中二病キャラが続々登場し、
そのキャラ達の恋模様がメインの作品です。
中二病とは中学二年生頃の思春期で不安定真っ盛りな頃に、
自己愛や現実逃避・妄想などの症状が発揮され病とされてはいるものの大体は時と共に自然に治ります。
しかし中二病になると現実を直視すると言う難題が必ずふりかかります。
今作品の前半はギャグメインですが後半は中二病に向き合う難題に直面するので、
ギャグと思って気軽に見ているとほろりとしたり共感や身につまされる場面やセリフが多々あります。
それでは中二病でも恋がしたいの魅力的なシーンや名場面、名セリフを紹介していきますね。
中二病でも恋がしたい!の魅力的なシーン&名場面
タイトルと可愛らしいイラストから萌え系アニメでしょ?と偏見を抱くのは勿体ない作品。
名場面を紹介する前に簡単に作品のあらすじを記載します。
2012年よりに第1期、2014年に第2期がアニメ化され、2013年と2018年に劇場化されました。
高校1年生の富樫勇太は中学時代の重度の中二病の時期を後悔。
高校では中二病を脱することを決めて体育館付近で封印している所を、
現在中二病中の小鳥遊六花に目撃されてしまう…。
以上があらすじになります。
それでは中二病でも恋がしたい!の魅力的なシーンと名場面を紹介します。
六花が勇太に告白
中二病全開の六花が勇太に告白する時のセリフが、
中二病セリフではなく素直に勇太のことが好きだと告白する場面が印象的です。
逆に勇太が中二病セリフで答えてましたね(笑)
元中二病と現中二病の微笑ましい告白場面です。
中二病脱却を目指す六花の葛藤
勇太と両思いになったものの、勇太は中二病を脱却してほしいが六花はそれを拒絶。
しかし文化祭の後夜祭で、六花の父が好きだった歌「見上げてごらん夜の星」を歌う六花は、
中二病のトレードマークともいえる眼帯を遂に外す。
六花の中二病脱却を決意する印象的な場面です。
中二病脱却に奮戦する六花
クラスの人たちと交流をしたり今までの中二病グッズを処分したりとリアルに戻ろうと奮闘する六花。
彼女のその姿は妄想から脱却し現実を見つめるいい傾向と一般的にはとられるものの、
中二病が強い印象の六花の変わりようには安心と不安が混ざりあう複雑な場面です。
勇太と六花の両思いから六花の中二病から脱却しようとする姿には、
好感と少しだけ残念な思いが入るので注目する流れですね。
名台詞のまとめ
それでは中二病というテーマならではの今作品の名セリフの数々を紹介します。
六花のオリジナルスペルで初登場の2話以降何度も登場し、
他のキャラも唱え始めるので長いセリフの割に今作品で1番印象強いセリフですね。
勇太がこのセリフを叫んでいる所を六花に聞かれた時から今作品は始まったことを思うと思い出深いセリフ。
元台詞はRPGゲーム「テイルズオブデスティニー2」より。
デスが語尾で中二病者の自称六花のサーヴァントの凸守早苗。
セカンドチルドレンは新世紀エヴァンゲリオンの主人公の呼称で、彼らと同じ年齢であることを得意げにする彼女。
年齢が一緒のキャラを見つけると嬉しいことは共感できますね。
六花の眼帯は自分を守ろうとする鎧。
非現実と分かっていて受け止めている六花を十分まともと言う勇太はかっこいいけど、
十花に十分反発できないのが惜しい!
⇒中二病でも恋がしたいの聖地は滋賀の石山?青森や福井にもあるって?
⇒女子こうせいのむだづかい(アニメ)の声優&いつからか!ニコニコも?
⇒がっこうぐらしが怖すぎるって本当?怖くない・怖いシーン別3選!
中二病でも恋がしたいの魅力的なシーン&名場面!名台詞のまとめも!のまとめ
今作品は可愛らしいイラストとタイトルの中二病から、
萌え系アニメかぁと敬遠する人もいるかもしれません。
ですが中二病という現実逃避は生き辛さが蔓延する現代だからこそ、
多くの人がそれではいけないと思いつつかかりやすい病ではないでしょうか。
中二病というテーマに真っ向から取り組み、
ギャグを絡ませながら中二病ならではの葛藤も上手く入れて共感しやすい見やすいアニメとなっています。
中二病ならではのセリフは結構赤面してしまいますが、
それも今作品ならではの魅力ですので是非食わず嫌いせず見てはいかがでしょうか。
また原作とアニメでキャラ設定など違う部分が結構あるようなので、
アニメを見た後に原作を読んで2度楽しむのもいいですね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
吸血鬼すぐ死ぬ(アニメ)の感想や評価は?声優・キャストの紹介も!
週刊少年チャンピオンで連載中の『吸血鬼すぐ死ぬ』が2021年10月からアニメ
-
-
ポプテピピック再放送が2021年10月から開始!おすすめは何話?魅力も!
パロディやブラックユーモア、シュールなネタの作風で人気の『ポプテピピック』!
-
-
東リべの女の子(主要キャラ)を紹介!女キャラの名前の読み方も!
『新宿スワン』の和久井健氏による漫画『東京リベンジャーズ』(略称:東リベ)が
-
-
Miloha(森永乳業)の新CMに『テニプリ』跡部景吾が出演!コメントも!
森永乳業の栄養バランスオレ『Miloha』。 乳製品の甘さと、1日不足
-
-
地縛少年花子くんがアニメ化決定!放送日はいつ?声優などの詳細は?
Gファンタジーにて絶賛連載中!! あいだいろ先生が描くハートフル便所コメデ
-
-
呪術廻戦のアクセがJUMPSHOPで発売!五条悟&両面宿儺モチーフが登場!
TVアニメ『呪術廻戦』からアクセシリーズの発売が決定しました! J
-
-
文豪ストレイドッグスわん(アニメ)ニコニコで無料配信!何時からかも!
中島敦、太宰治、芥川龍之介など、 文豪の名前をもつキャラクターたち
-
-
Mステのスーパーライブ2017!観覧応募方法や当選確率を上げる方法!
毎年クリスマス付近に開催される 「Mステスーパーライブ」に テレビからではなく実際に観に
-
-
美女と野獣王子様の名前&素顔!性格やかっこいいシーン!声優さんも
魔女の呪いにより、野獣の姿になってしまった王子と 美しく聡明な女性・ベルと
-
-
ひぐらしのなく頃にのおすすめの順番!アニメやゲームの編のまとめも!
竜騎士07さん脚本・監督、同人サークル『07th Expansion』のPC