Dグレの泣けるおすすめシーン5選!登場人物(主要キャラ一覧)紹介も!
目次
「D.Gray‐man」(以下Dグレ)は、
2004年に週刊少年ジャンプで連載されてから、もう10年以上も続く長期連載作品。
数々の休載を重ねながらも今でも人気が衰えない作品です。
世界終焉を謀りAKUMAの製造者である千年伯爵と対抗する存在のエクソシストたちとの闘いが描かれる、
出会い・成長・別れがちりばめられたストーリー。
Dグレの泣けるシーンは沢山ありますが、
その中でも泣けるおすすめのシーンを5場面と登場人物(主要キャラ一覧)を紹介します。
Dグレの泣けるおススメシーン5選
Dグレの中の名シーンの中でも涙がほろり、思わず泣けるおすすめのシーンの5種類はこちらです。
アレンがスーマンを身を挺して助けようとする
咎落ちしてしまいAKUMAだけではなく全てを滅ぼそうと暴走するスーマン。
自分の身がどうなっても構わない、イノセンスを発動してでもスーマンを止めようとするアレン。
自分の為に必死になってくれたアレンの姿から元の心を取り戻し、
申し訳ないとアレンにつぶやくスーマンの最期のエピソードと
リナリーがアレンの無事を喜び、おかえりなさいと迎えるシーンに涙が出ますね。
救出したアレンから行動を止めたことを責められるリナリー
巻き戻しの街で自爆するAKUMAの魂を救おうとするアレンを、
自爆から守る為にアレンを救うリナリー。
結果アレンを救うことは出来たが、AKUMAの魂は救えなかったことを悔やむアレン。
激高するアレンを引っぱたいて、仲間だから助けたに決まってる!と泣きながら訴えたリナリーの心情にじぃん。
後で謝るアレンをまた怒るリナリーまでの一連のエピソードが、
切ないながらも2人の仲間愛が見られ、ほんわかときます。
結晶化されたイノセンスから解放されたリナリーがラビに問う
リナリーの言う世界=仲間のことで、変わってしまった自分はまだ仲間でいられるかどうかを問いかけるリナリー。
ラビが彼女を抱きしめながら泣きながら馬鹿野郎…と呟くシーンがまたリナリーへの想いと併せて泣けます…。
絵画を見て養父のマナを思い出して自分の決意を語るアレン
よくマナがアレンに伝えた言葉の「立ち止まらず歩き続けること」を胸にエクソシストとして歩き出すことを決意するアレン。
アレンの生き方がここから始まったのだと思わずじぃんとくるシーンです。
神田がアレンの名前を初めて呼ぶ
第二エクソシストとして神田と共に生まれたアルマが、実はAKUMAとして覚醒していた。
アルマの心も救おうと黙っていたアレンに対していつもいがみ合っていた神田。
ずっとアレンのことをモヤシと呼んでいた神田が、
初めてアレンと名前を呼んで礼を言う印象的なシーン。
アルマ編は全編とおして涙を誘いますが、険悪な相手が初めて名前を呼ぶこのシーンが印象的ですね。
登場人物(主要キャラ一覧)紹介
Dグレのストーリーに欠かせない主要キャラ4人の紹介を一覧にしてまとめました。
身長:168cm→169cm→(現在)174cm
体重:58kg→55kg→(現在)56kg
年齢:15歳~16歳くらい
誕生日:不明 (マナに拾われた日は12月25日)
一人称:僕
主人公。エクソシストの一人。とても優れた筋力の持ち主で指での腕立て伏せを300回をこなすほど。
酷い方向音痴でアルコールが苦手。
不幸体質でジャンケンが特に弱い。
好きな女性のタイプは料理上手な人。
基本は敬語口調で穏やかな性格だが、感情が激高したりすると敬語を使用せず性格も激変し黒アレンになる。
神田ユウとは犬猿の仲でモヤシ扱いをされる。
身長:166cm→(現在)168cm
体重:48kg
年齢:16歳→(現在)17歳
誕生日:2月20日
一人称:私
ヒロインで珍しい女性のエクソシスト。穏やかで心優しい黒髪のツインテールの美少女。
幾多の戦を経てツインテール→ベリーショート→ボブ→セミロングと髪型が著しく変化。
自己犠牲心が嫌いな為に、仲間の自己犠牲精神を見ると怒りと悲しみを発する。
身長:175cm→177cm→(現在)180cm
体重:61kg→59kg→(現在)63kg
年齢:18歳→(現在)19歳
誕生日:6月6日 (第二エクソシスト誕生日)
一人称:俺(オレ)
エクソシスト。フロワ・ティエドールの弟子。
作者公認の美形キャラで、切れ長の目と黒髪ポニーテールがポイント。
クールな外見とは逆に短気で無鉄砲。一匹狼で単独行動を好み、自他ともに厳しく批判も多い。
アレンとは険悪の中だが根っこは似ているところもある。
第二エクソシスト化により異常な回復力と身体能力、AKUMAの血への耐性が強い。
身長:177cm→179cm→(現在)185cm
体重:68kg→62kg→(現在)64kg
年齢:18歳→(現在)19歳
誕生日:8月10日
一人称:オレ
エクソシスト。ブックマンの次の後継者。語尾が~さ。たれ目で右目に眼帯。
軽薄な印象とは逆に記憶力・分析力などに非常に長けている。
好きな女性のタイプは未亡人で10~40歳が好みの年齢幅。
性格より顔や色香の外見重視で好みのタイプを見つけるとすぐ一目惚れしやすい。
⇒ハイキューのセッターキャラの名前&身長一覧!一番人気なのは誰?
⇒天気の子主人公の名前の読み方&年齢やプロフィール!声優さんは誰?
⇒うる星やつらのアニメと漫画の違いとは!神回やおすすめは何話?
Dグレの泣けるおすすめシーン5選!登場人物(主要キャラ一覧)紹介も!のまとめ
エクソシストと千年伯爵の対決と言う分かりやすい軸で展開し、
沢山のキャラが登場し、それぞれに泣けるセリフやシーンが満載のDグレ。
ダークな設定なだけに生死をかけた戦いや仲間同士のエピソードが満載なので、
思わず涙のシーンが多いところが魅力的です。
登場人物のはっきりとした書き分けや、繊細で綺麗な絵柄も注目ですね。
長期連載ではありますがまだコミックの巻数はそれほどで多くはないので、
興味がある方は是非少しずつでも読み進めてはいかがでしょうか。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
双星の陰陽師の漫画とアニメの違いは?それぞれの面白い魅力も!
2016年も4月から2017年の3月まで アニメが放送された双星の陰陽師。
-
-
乙女ゲームの破滅フラグがアニメに?いつから放送?放送時間も!
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』 がアニメ化
-
-
ブラックキャット(アニメ)のトレインの声優は誰?心に響く名言も!
2000年から2004年まで連載された 矢吹健太朗さんの漫画ブラックキャット。
-
-
ひぐらしのなく頃に(アニメ)が2020年にリメイク!内容は?放送局も!
あの『ひぐらしのなく頃に』が2020年に再びアニメ化されます!!! 0
-
-
まじっく快斗は全何巻?アニメと漫画や1412との違い!名言のまとめも
『劇場版名探偵コナン 紺青の拳』のキーパーソンである 怪盗キッド
-
-
小栗旬の本名や性格!父母兄弟姉や年収がすごい?若い頃から豪邸?
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』
-
-
化物語の聖地が愛知や静岡に?場所やどのシリーズ・シーンなのかも!
化物語を始めとした西尾維新さんによる 物語シリーズ。 2009年のテレビアニ
-
-
一週間フレンズのアニメと原作に違いはある?名言・名セリフまとめも
今回は 葉月抹茶先生の漫画作品 『1週間フレンズ』 についてで
-
-
呪術廻戦主要キャラで死んだのは誰?死亡キャラクタープロフィールも!
アニメが好評放送中の『呪術廻戦』!! ダークファンタジー・バトルも
-
-
バイオハザードインフィニットダークネス放送日はいつから?配信先も!
1996年に第1作目のゲームが発売され、今年シリーズ25周年を迎えた『バイオ