黒子のバスケのキャラソンでおすすめは?デュエット・ソロ別に紹介!
2012年の4月からスタートした
アニメ『黒子のバスケ』
第1期 2012年4月7日〜2012年9月22日
第2期 2013年10月5日〜2014年3月29日
第3期 2015年1月10日〜2015年6月30日
と、3期にわたって放送されていました。
キャラソンも多く発表され、
推しのキャラが歌う曲や、キャラクター同士のデュエット曲など
嬉しい楽曲がとても多いです!
今回は『黒子のバスケ』のキャラソンから
をご紹介します!
黒子のバスケおすすめのキャラソン!
おすすめのキャラソンを
・デュエット曲
・ソロ曲
それぞれ3曲ずつご紹介します(^ ^)
デュエット編
■黒子テツヤ(cv小野賢章)・黄瀬涼太(cv木村良平)
二人の掛け合いが楽しい楽曲!!
カラオケで友人と歌うと絆がさらに深まること間違いなし。
二人の関係性が伺える曲です。
楽曲冒頭の
『くぅううぅrrrrrろこっちぃいいいぃいいイェア!』
に衝撃をうけます。
■緑間真太郎(cv小野大輔)・高尾和成(cv鈴木達央)
楽曲リリース時、本誌では秀徳vs洛山戦の決着が着いた週だっため
楽曲に感情移入し、泣いた方も多いのでは・・・。
アニメでも誠凛vs秀徳が盛り上がっている時でした。
緑間と高尾の関係性、そして絆をしっとりと歌い上げた楽曲です。
■黒子テツヤ(cv小野賢章)・火神大我(cv小野友樹)
黒子と火神の初デュエット曲!
二人が出会い、これから頑張っていこうぜ、というのが伝わる曲です。
ザ・青春。
爽やかな曲調に、熱い思いのこもった歌詞が最高です。
二人の掛け合いラップもたまりません\(^o^)/
デュエット曲はキャラ同士の関係性が表されていて
聞くのがとても楽しい楽曲ばかりですね(^ ^)
ソロ編
■高尾和成(cv鈴木達央)
高尾のキャラソンなのに、緑間のことを歌っている。
ただひらすらに緑間のことを歌っている。
最高かよ
と思わずガッツポーズです。
エース様・緑間をどんな風に見ているのかがよくわかる
これぞキャラソン!!!という楽曲です。
聞いていると元気になれる曲調にもにっこり(^^)
■黄瀬涼太(cv木村良平)
唯一原作者・藤巻先生が突っ込んだ曲であり
黒バスクラスタ全てを笑顔にさせたと言っても過言ではない楽曲。
・『シャララ』が黄瀬の代名詞になった
・シャラ瀬
・シャララってなんだ・・・
などなど、爆笑と困惑の渦に巻き込みつつ
楽曲がめっちゃかっこいい
まさに黄瀬。
とにかく元気が出る曲として、愛されているキャラソンです\(^o^)/
■黒子テツヤ(小野賢章)
『黒子のバスケ』を表した楽曲であり
黒子テツヤというキャラクター性が最大限に表現されている歌詞に
グッときます。
火神との関係性を黒子の視点から書いた歌詞に注目!
小野賢章さんの歌のうまさも高評価な楽曲です。
ソロ曲は歌詞からキャラクターの細かな性格が読み取れたり
相棒への思いを読み取れたりと
あー、これ知りたかったやつーーー!!
という発見があるのがよき!ですね(≧∀≦)
⇒セーラームーンで声優さんが変わったのは誰?新旧一覧&代役も紹介!
⇒ヒプマイキャラのイメージカラー&一人称一覧!名前の由来はあるの?
⇒刀剣乱舞イベント夏連隊戦~海辺の陣~のとうそう(水砲兵)レシピは?
まとめ
デュエットではないですが
キセキの世代メンバーが歌う
『REGAL GENERATION』
は、帝光中時代の仲の良さが伝わってきて
聞いているだけでニコニコとなってしまいます(//∇//)
その後のことを思うと・・・
・・・・・・儚さと切なさも入り混じってくる楽曲でもありますが(´;ω;`)
2018年にはキャラソンベストコレクションが発売されました。
人気のキャラソンを中心に39曲収録されていました。
豪華なベストアルバムでしたが、
いつか全てのキャラソンを網羅した
コンプリート版も出て欲しいですねぇ!
多くのキャラソンが発表されている黒子のバスケ!!
気になった楽曲がありましたら幸いです(^ ^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
銀魂ミツバの年齢や身長などのプロフィール!病気や婚約者についても
漫画に始まり、アニメ化、果ては実写化 という大人気作品となった銀魂。 今回は
-
-
アニメ(2020年秋)おすすめランキング!再放送アニメの紹介も!
2020年秋(10月〜12月)放送のアニメの放送時期が近づいてきました。
-
-
月姫の主要キャラ一覧!イメージソングは?Fateとの世界観の繋がりも
「月姫」とは同人サークルTYPE-MOONが制作したビジュアルノベルゲーム(シナリオ
-
-
キラッとプリ☆チャンは面白い?面白くない?評判や魅力について!
2018年4月8日から テレビアニメが放送され、 2018年4月19日から ア
-
-
なろう系アニメの異世界モノでおすすめは?2019など年代別に紹介!
小説家になろうに投稿された作品の中で アニメ化した作品を指す言葉である なろう系
-
-
純情ロマンチカの受け組って誰?登場人物のプロフィールも紹介!
『純情ロマンチカ』は 2002年より中村春菊先生が連載しているBL漫画です
-
-
ギャグマンガ日和(漫画)は何巻まで発売されてる?おすすめ巻も!
1999年12月から連載が開始された 1話完結型のギャグ漫画 ギャグマンガ日和。
-
-
ひぐらしのなく頃にのおすすめの順番!アニメやゲームの編のまとめも!
竜騎士07さん脚本・監督、同人サークル『07th Expansion』のPC
-
-
斉木楠雄のψ難の定番・おっふの意味とは!斉木がおっふしたのかも!
『斉木楠雄のΨ難』は麻生周一先生のギャグ漫画作品です。 超能力者の
-
-
ダンベル何キロ持てる?(アニメ)の聖地はどこ?キャラの声優さんも!
2016年8月5日からマンガワンと 裏サンデーにて連載中の漫画 ダンベル何キロ持