ツイステの絵は黒執事作者枢やな先生が?ストーリー絵も担当してる?
2020年3月18日にリリースされたアプリゲーム
『ツイステッドワンダーランド』(ツイステ)
ウォルト・ディズニー・ジャパン協力のもと制作され、
『黒執事』の作者・枢やな先生が
原案・メインシナリオ・キャラクターデザインを担当されたことでも
話題となっています。
2020年4月のAppStoreセールスランキングでは11位
(女性向けでは1位)
だったそうです。
人気がすごい。
今回は、話題のアプリゲーム『ツイステ』から
■ストーリーの絵も担当してる?
についてまとめてみました!
ツイステの絵は黒執事の作者・枢やな先生?
『ツイステ』は『黒執事』の作者・枢やな先生が
原案・メインシナリオ・キャラクターデザインを担当されていますが
ゲーム内のイラストも枢やな先生が担当されているのでしょうか?
ツイステリリース日に、枢やな先生ご自身が
ツイッターにてコメントされていました。
本日リリースされました『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
・キャラクターデザイン
・メインシナリオ
・カードイラスト原画(全レアリティ/Rは仕上げも☺️)
・パーソナルシナリオ監修(執筆も何本か)を枢が担当致しました。
楽しんでいただけますと幸いです!【枢】#ツイステ pic.twitter.com/piWTatZWUW— 枢やな_Staff (@toboso_official) March 18, 2020
全レアリティのカードイラストの原画を担当されていました。
Rは仕上げも、とのことですが
初期Rの制服や運動着は、監督生との出会いの一枚になる可能性が高く、
特別な気がしたため、Rは仕上げまで担当されたそうです。
(ツイートはこちら)
枢やな先生の愛が深い。
ツイステの絵は
レアリティにより原画のみ、や仕上げまで
またSSRは原画とディレクションを枢やな先生が担当されていました。
イラストも枚数がとても多いので
枢やな先生のイラストが沢山みられるのが嬉しいですね!
ちなみに背景は『アトリエムサ』が担当しています。
(『アトリエムサ』のギャラリーはこちら)
ストーリ絵も枢やな先生が担当してる?
授業やリズミックパート、バトルパートはSDキャラが登場しますが
ストーリー内(アドベンチャーパート)の立ち絵など
枢やな先生のイラストのようです。
また、メインシナリオだけでなく
イベント【ハッピービーンズデー】では
イベントシナリオ&カードの原画とディレクションも担当されました。
ツイステはメインシナリオの新章開放も早く
その度に枢やな先生原画&ディレクションのSSRが発表されるので
進めるのが楽しくて仕方ないですね!
⇒ツイステのキャラ&声優一覧!身長&性格や誕生日のプロフィールも!
⇒観音坂独歩のシャウト(叫ぶ)曲って?かっこいいオススメの曲も!
⇒ゆるキャンの面白いシーン5選!なでしこ達の食事(キャンプご飯)も!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『ツイステ』は、メインストーリーもアニメのように細かく表情が動き
オートで会話を聞くと、会話のテンポも話しているようになっています。
細部まで丁寧に作られたゲームだと思います、
新章は2020年5月19日の16時から解放!
『ツイステ』の今後の展開が楽しみですね!
今回の記事から『ツイステ』に興味を持っていただけたら幸いです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
3D肝試しのストーリーが怖いって本当?呪われた廃屋の続編はある?
スマートフォン用アプリとして 無料配信されている 3D肝試し~呪われた廃屋~。
-
-
スタンリーパラブルの実績解除方法やエンディングの種類!値段も!
スタンリーパラブルとは 2011年にリリースされたハーフライフ2 というゲームの
-
-
戦国無双と三国無双の違いは?ソフトのおすすめランキングTOP3!
皆さんは「無双」シリーズのゲームをやったことがありますか? PS・PS2・
-
-
艦これのレベリングの2期対応海域&初心者向け!戦艦や駆逐艦別に!
DMM.comから配信されている 大人気ゲーム艦隊これくしょん‐艦これ‐。
-
-
ホームスケイプとガーデンスケイプはどっちが簡単?面白い方も!
2017年Playrixから配信が開始された スマホ向けアプリホームスケイプ。
-
-
深夜廻のお守り入手場所やおすすめ!夜廻との違いや繋がり(関連)も!
2017年に日本一ソフトウェアから 発売された深夜廻。 今回の記事では深夜廻
-
-
スマホアプリで牧場物語のようなほのぼのした癒し系ゲーム10選!
1996年に現在のマーベラスから 1作目が発売されて以来 20年以上続く牧場物語
-
-
天穂のサクナヒメps4とswitch版の違い!農林水産省が攻略wikiは本当?
稲を育てて強くなる和風アクションRPG 『天穂のサクナヒメ』(てんすい
-
-
ひぐらしのなく頃にのおすすめの順番!アニメやゲームの編のまとめも!
竜騎士07さん脚本・監督、同人サークル『07th Expansion』のPC
-
-
ピクミンのドドロの倒し方&金の玉について!ミウリンとの関係って?
2001年にゲームキューブ用ソフトとして 発売されたピクミン。 特徴的なゲー