モノポリーのルール(初心者向け)!勝利条件や勝ち負けの決め方って?
昔からあるボードゲームで『モノポリー』というものがあります。
みなさん名前は聞いたことあるけど、
やったことないしルールもよくわからない、
という方がほとんどではないでしょうか?
そもそも『モノポリー』とは
18世紀始めにアメリカで生まれた
ボードゲームです。
『モノポリー』はやったことがなくても
『いただきストリート』というゲームは
やったことがある方も多いのではないでしょうか?
『いただきストリート』は
『モノポリー』のルールを少しアレンジしたゲームです。
『いただきストリート』をやったことがある方なら『モノポリー』のルールも理解しやすいと思います!
今回は『モノポリー』の簡単なルールと
遊び方をご説明します。
初心者でもわかるモノポリーのルール
では『モノポリー』のルールを初めての方にもわかるように簡単に説明していきます!
まず、大前提に『モノポリー』とは
日本語で『独占』という意味です。
ゲームの目的は様々な土地や会社を購入し、
相手からお金を搾取し、私財を肥やすことです。
まず参加できる人数は2~8人です。
準備するものは
・お金(各$1500ずつ)
・各種チャンスカードと共同基金カード
・自分の分身である駒
以上です。
ゲームの進行はダイスを2つ振って出た目だけマスを進み、そのマスの指示に従う、
という他のボードゲームとほぼ同じです。
では、次に各マスの説明をします。
マスには
『GO』『チャンス・共同基金』
『所得税・物品税』『フリーパーキング』『GO TO JAIL』『土地』
以上の6種類のマスがあります。
スタートのマスです。
以後このマスを通ると$200もらえます。
『チャンス・共同基金』
カードを引きその指示に従います。
『所得税・物品税』
所得税は$200、物品税は$100支払います。
『フリーパーキング』
何も起きません。
『GO TO JAIL』
刑務所に行かなければなりません。
刑務所から出所するには、
①$50支払う。
②チャンスカードの釈放券を使う。
③ダイスを振りゾロ目を出す。
のいずれかを行わなければ出所できません。
『土地』
購入したり、すでに購入されていた場合は、購入している相手にレンタル料を払わなければなりません。
以上、6種類のマスを使ってゲームを進めていきます。
『モノポリー』の勝利条件は?勝ち負けはどう決まるの?
では、どうやって勝ち負けが決まるのか?
これは簡単で税金やレンタル料が払えなくなったらそのプレイヤーは『破産』となり、
『負け』となります。
最終的に破産せずに残ったプレイヤーが勝利です。
『モノポリー』の醍醐味は?
一通りの簡単なルール説明は以上です。
しかし、『モノポリー』には
他のボードゲームにはないルールがあります。
それが、『モノポリー』を世界的に有名にした醍醐味とも言えるルールで、
プレイヤーは他のプレイヤーに対して
『交渉』を自分のターンが回ってくるたびに行うことができます。
所有している・されている土地を
相手に条件を提示し、買収や売却ができる。
というものです。
これにより、ただ運だけの要素ではなく、
自身の戦略でゲームを優位に進めることができるようになるのです!
⇒地縛少年花子くんがアニメ化決定!放送日はいつ?声優などの詳細は?
⇒ワンピースのサンジとゾロが仲良しなシーン!どっちの方が強いのかも
⇒名探偵コナンの劇場版歴代一覧!おすすめ&名言・名シーンも紹介!
まとめ
今まで色々ルールを説明してきましたが、
実際にプレイしてみるのが一番だと思います。
今ならスマホのアプリでも、
『モノポリー』がありますし、
『モノポリー』のルールを元に作ったゲームも多数あります。
興味があるかたはぜひプレイしてみてください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
ひぐらしのなく頃にの考察を全編まとめ&解説!シリーズの怖い順も!
「ひぐらしのなく頃に」は2002年から2006年に発売された同人ゲームです。
-
-
零シリーズはつながりがあるの?時系列や儀式についての紹介も!
2001年に1作目が発売されて以降 人気ホラーゲームシリーズとなった 零シリーズ
-
-
綾波育成計画は好感度の上げ方&恋愛状態にするには!結婚END攻略も!
綾波育成計画って何? 綾波育成計画は原作「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する綾
-
-
ワンダと巨像PS4のリメイク版の違いとは!隠し要素や隠しキャラは?
2018年2月8日にPS4用ソフトとして リメイク版が発売されたゲーム ワン
-
-
AVAのSteam版(新作)はいつ出来るの?日本でのやり方についても紹介!
韓国産の無料オンラインゲーム Alliance of Valiant Arms
-
-
モンハンライズ初心者向け操作方法の武器は?おすすめの装備の紹介も!
カプコンの人気ハンティングゲーム『モンスターハンターライズ』のSteam版が
-
-
ガーデンスケイプのルーレットで大当たり出すコツは?目押しできる?
2016年8月にPlayrixから 配信が開始されたスマホ向けアプリ ガーデンス
-
-
DbDの乙女ゲームHookedonYouが登場!発売日は?配信はSteamのみかも!
非対称型対戦アクションゲーム『Dead by Daylight』(DbD)が
-
-
第五人格とDBDの違いとは!どっちが面白いの?おすすめはどっち?
スマホ向け非対称対戦ゲーム 『Identity V(第五人格)』 と
-
-
Silver Chains(シルバーチェイン)の考察!本当に怖いのかも紹介!
8月6日に発売されたホラーゲーム Silver Chains。 今回の記事で