黒子のバスケの面白いシーンや面白い回は?アニメと漫画の違いも!
目次
2009年から週刊少年ジャンプにて
連載が開始され大人気となった
黒子のバスケ。
2012年にはアニメ化され
翌年、2013年には第2期が
2015年には第3期が放送されました。
今回の記事では黒子のバスケにおける
面白いシーンや面白い回についてや
アニメと漫画の違いについて
ご紹介していきましょう。
黒子のバスケってどんな作品?
ストーリーの前提として
以下のような設定があります。
帝光中学校バスケットボール部。
部員数は100を超え
全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも
特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った
10年に1人の天才が5人同時にいた世代は
「キセキの世代」と呼ばれている。が、「キセキの世代」には
奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い
にも関わらず、天才5人が一目置いていた
選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと・・・。
上記における「幻の6人目」が
黒子のバスケの主人公の1人である
黒子テツヤであり、もう1人の主人公
火神大我と共に誠凛高校バスケ部で
日本一を目指すのが黒子のバスケの
あらすじですね。
また、登場するキャラクターの人気が
非常に高いことやスポーツ系の
少年漫画では珍しく、男女のファンの
比率がほぼ同じなのも黒子のバスケの特徴でしょう。
黒子のバスケの面白いシーンや面白い回は?
黒子のバスケは面白いシーンや
面白い回がたくさんある作品なので
全てご紹介したいところですが
多過ぎるので今回は試合に限定して
ご紹介したいと思います。
1.火神VS青峰 ゾーン対決
ウィンターカップの誠凛対桐皇戦で
ゾーン状態の青峰に圧倒される火神が
初めてゾーンに入るシーン。
スピード感溢れる両者の戦い
目まぐるしく変わっていく場面は見物です。
2.青峰VS黄瀬
インターハイの桐皇対海常戦における
青峰と黄瀬の戦いですね。
チームのため、仲間のために戦う黄瀬が
パーフェクトコピーを成功させるシーン。
3.ウィンターカップ決勝戦 最終局面
ウィンターカップ決勝戦
1点を追う状態の誠凛が最後
黒子のパスから火神のダンクによって
逆転する最終回に相応しい演出ですね。
面白い回についてはやはり
キセキの世代との試合がある回が
見応えがあるので
第50Q 勝つ!
第75Q 何度でも
辺りがおすすめです。
黒子のバスケのアニメと漫画の違いってどこ?
基本的に漫画に忠実な黒子のバスケの
アニメですが全く同じというわけでは
ありません。
アニメは放送時間や話数の都合などで
全体にカットされたシーンが少なからず
存在します。
それ以外だとキャラクターの登場頻度や
台詞の違いなど些細な違いくらいですね。
⇒ルドルフとイッパイアッテナは悲しい話で泣ける?原作の違いも!
⇒デビルメイクライ5の予約・店舗特典!サウンドトラックの発売日も!
⇒スタンリーパラブルの実績解除方法やエンディングの種類!値段も!
黒子のバスケのまとめ
今回は黒子のバスケの面白いシーンや
面白い回、アニメと漫画の違いについて
ご紹介させていただきましたが
いかがだったでしょうか。
今回の記事が黒子のバスケに興味を持つ
きっかけになれば幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
ポケモン剣盾アニメの声優は誰?主人公&ヒロインの名前はなに?
ポケモン剣盾、初の本格アニメーション作品『薄明の翼』が 2020年1月15
-
-
ルパン三世PART6の声優さんは?放送サイト(放送局)や放送時間も紹介!
2021年にアニメ化50周年を迎える『ルパン三世』の新作アニメが放送されてい
-
-
鬼滅の刃の痣って何?柱に出るの?デメリットや痣持ちのキャラも!
2016年から週刊少年ジャンプにて連載中の『鬼滅の刃』!! 2019年
-
-
黒執事の女の子キャラや可愛いキャラは?おすすめキャラの魅力も紹介!
枢やな先生が描く、ダークファンタジー執事漫画『黒執事』!! 2020年
-
-
ほのぼの系アニメ(動物・料理もの)で女性向けは?ランキングで紹介!
まったり過ごしたい。 難しことを考えずに見られるアニメが見たい。 そ
-
-
黒子のバスケのテツヤ2号のアニメ漫画別の初登場話!声優さんは誰?
2009年から2014年まで少年ジャンプにて 連載され、アニメも全75話が放送され
-
-
小林さんちのメイドラゴンSの放送日・放送局は?声優さんや監督も紹介
クール教信者さん原作の『小林さんちのメイドラゴン』のアニメ2期がスタートしま
-
-
がっこうぐらしが怖すぎるって本当?怖くない・怖いシーン別3選!
可愛らしいキャラクターと ほのぼのとした雰囲気に。 これはよい日常ア
-
-
悪役令嬢系アニメの2022年放送おすすめは?入門や定番作品を紹介!
1ジャンルとして確立された『悪役令嬢系』作品のアニメ化が増えています!
-
-
ヒプマイがアニメに!いつから放送?放送局や制作会社についても
キングレコード EVIL LINE RECORDSが手掛ける 音楽原作キャ