エヴァQアスカの片目が眼帯の考察!登場人物はクズ?最後は優しいかも!
目次
エヴァンゲリヲン新劇場版の完結編
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』
が、2021年1月23日についに公開されます!!
新情報が出れば新たな考察が生まれ、
映画が公開されれば、また謎が生まれ・・・
常に新たな謎や考察が飛び交うエヴァですが
今回は
アスカが新劇場版:Qでなぜ眼帯になったのか?の考察と
シンジの周りにいる人たちが
クズすぎると言われてしまったのはなぜなのか
についてまとめてみました。
エヴァQでアスカの片目はなぜ眼帯?考察まとめ
エヴァのヒロインの一人、アスカ。
新劇場版:Qから、アスカは左目に眼帯をつけています。
新劇場版:破上映後の次回作:Qの予告には、
青空をバックに左目に眼帯をつけ、不敵に笑うアスカの姿がありました。
破とQの間には14年のブランクがありますが、
なぜアスカは眼帯をつけ、片目を隠しているのでしょうか?
作中で、アスカが眼帯をした経緯は出てきません。
新劇場版:破では、EVA3号機起動実験中に第9の使徒が3号機を侵食。
実験パイロットだったアスカを取り込んだまま3号機は暴走し、
ダミーシステムに強制移管された初号機によって
エントリープラグごと噛み砕かれました。
この時の怪我で眼帯なのか、と思いましたが、
新劇場版:Qでアスカの眼帯が青く光るシーンがあります。
眼帯にうっすらと模様のような物が浮かび上がって見えるのですが、
この模様が『使徒封印用呪詛文様』であると言われています。
第3の使徒を封印していた結界展開型使徒封印用呪詛柱と同じパターンだそうです。
アスカの眼帯に『使徒封印用呪詛文様』が施されているということは、
新劇場版:破でアスカは使徒に侵食されており、
この使徒を封印するために眼帯をしているようです。
原画だと、この眼帯の模様がよりわかりやすく書かれています。
エヴァンゲリオンストアでは、『使徒封印用呪詛文様』を描いた
てぬぐいも販売されていましたが、この文様について劇中で説明がないんですよね・・・。
↑封印文様のてぬぐい
↑文様のアップ
『使徒封印用呪詛文様』は
新ネルフのマークや、
シンジにつけられたDSSチョーカーの内部にも描かれています。
序や破にもたびたび文様が登場するので
新劇場版を見直す際に、是非確認してみてください。
登場人物はクズばかり?最後は優しくなる?
エヴァの登場人物は結構
クズ
冷たい
と言われることが多いようですが、どうしてそうなってしまったのでしょうか?
シンジを取り巻く大人達が酷い、という評価が多いようです。
特に、新劇場版:Qは、シンジへの周りの態度が冷たすぎると話題になりました。
新劇場版:破では、シンジはレイを救いだそうと第10使徒と戦いました。
その結果初号機は
疑似シン化第1覚醒形態に変貌し、
さらに疑似シン化第2形態の光の巨人になります。
そしてサードインパクトが始まろうとしましたが、
月面からカヲル君が乗るエヴァMark.06が現れ、
初号機を槍で貫き食い止めました。
そして14年後(新劇場版:Q)反NERV組織「ヴィレ」で目覚めたシンジ。
シンジが眠っていた間のことを詳しく説明する人はおらず、
ニアサードインパクトを起こした諸悪の根源と、冷たい目で見られます。
あれほどまでにエヴァに乗れ、戦えと言ってきたミサトさんからは
「エヴァにはもう乗らないで」
と言われますが、
第10使徒と戦っている時、ミサトさんはシンジに
「行きなさい!シンジ君!!誰かの為じゃない、あなた自身の願いの為に!」
と言っていました。
↑このシーンですね。
行きなさい!と言ってくれた人が、目が覚めたら
「もうエヴァには乗らないで」
と、説明もなしに言ってきたので、冷たいと言われてしまうと思います。
ミサトさんに限らず、
命をかけて戦う14歳の子供にろくに説明をしていないのが
周りの大人がクズと言われる部分が大きいのでしょうね・・・・・・。
しかし、ミサトさんの言動は冷たいものの、まだ情が残っている動きもありました。
ミサトさんがシンジの首につけた「DSSチョーカー」は、
シンジがエヴァに乗らないように制限をかけるものです。
エヴァに乗ったら爆発するチョーカーで、遠隔操作も可能なのですが、
ヴンダーを去るシンジの姿を捉えつつも、
ミサトさんは発動スイッチを押せませんでした。
シンジに対して冷たい言動をとっていたミサトさんでしたが、
いざとなったら、シンジを殺すスイッチは押せなかったんですね・・・。
そしてQはカヲル君以外シンジに優しくしてくれた人がいない印象ですが
最後はアスカがシンジを助け出し、
さらにシンジの手をひいて歩いて行きます。
最後までシンジの味方となって、
側にいて支えてくれるのはアスカなのかもしれません。
⇒新テニスの王子様氷帝vs立海GameofFutureの映画はいつから?配信も!
⇒月姫のリメイク版がPS4/Switchで復活!発売日はいつ?声優についても!
⇒ヒプノシスマイク観音坂独歩プロフィール!公式設定や声優さんも紹介!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
眼帯をしているアスカの左目は
旧劇場版ではロンギヌスの槍で貫かれているので、
何か意味がありそうに感じますね。
新劇場版の完結編
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』
の公開まであと少し!
どんな終わり方になるのか。
さらに考察するところも出てきそうですので、楽しみですね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
藤丸立香はわからないがアニメ化!作者は誰?いつから放送?感想も!
スマホゲーム『Fate/Grand Order』の外伝ギャグ漫画。 『藤丸
-
-
メルクストーリア(アニメ)の声優さんや挿入歌!DVDの特典や値段も!
2014年にスマホ用アプリとしてリリース 2018年にはアニメ化もされた人気作
-
-
ぐらぶるっ!のアニメ放送日はいつからどこの放送局で?声優は誰かも!
Cygames開発のスマホRPG グランブルーファタジーの公式4コマ漫画
-
-
白聖女と黒牧師のアニメはいつから?放送局は?キャラや声優も紹介!
和武はざの先生の漫画『白聖女と黒牧師』がアニメ化されます。 聖女のセシ
-
-
平家物語のアニメは勉強になる?感想や面白いところの場面も紹介!
2022年冬アニメ『平家物語』が面白い! 古川日出男さんが現代語訳をし
-
-
僕のヒーローアカデミアの4期は漫画の何巻から?どこまでやるの?
2019年10月12日(土)から アニメ第4期が始まる 『僕のヒーローア
-
-
イーブイの進化前後は全種類可愛い!見た目やタイプの違いを紹介!
ポケモンで人気の高いイーブイ! ウサギのような耳とモフモフの胸元の毛な
-
-
箱根駅伝名物!面白い応援まとめ!フリーザやリラックマに犬まで
そろそろテレビでも、 箱根駅伝出場校の話題がチラホラと。 そうです。 箱根駅伝感動物語
-
-
とある科学シリーズ(とあるシリーズ)時系列&見る順番!おすすめも!
鎌池和馬先生のライトノベルシリーズ 『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作
-
-
東京リベンジャーズの主要キャラを紹介!名前・誕生日・身長・年齢も!
週刊少年マガジンで連載中!和久井健先生の人気漫画『東京リベンジャーズ』が