フェイスブックする人の心理は男女差が?食べ物や水着を投稿する理由
目次
フェイスブックはとても便利なもので、
スマートフォンからも画像が投稿できますし、
インスタグラムなどと連携させることもできます。
一時期パンケーキが流行った時など、
フェイスブックにパンケーキ画像を載せる女子がいました。
また、水着姿など、セクシーなものを載せる心理とは?
また、男性と女性とでは、
フェイスブックの使い方にも差があるように思えます。
なぜ人は食べ物や、水着を投稿するのでしょうか?
1.フェイスブックする人の心理には男女差が?どのような理由があるの?
フェイスブックを使っていると、
異性の友達や同僚などと、
つながることもあるでしょう。
男性は割と友達の近況報告や、
自分の近況報告など、
特に生活ぶりを伝えることに重点を置いているように見えます。
いきなり「転職しました!」
など、ビジネスに関することで、
よく投稿することが見られます。
男性にとっては、
自分がいかに優秀なビジネスマンであるかを、
アピールする場でもあります。
割とビジネス目的で、
フェイスブックのアカウントを持っている他も多いです。
学生時代の友人伝てに、
仕事を貰いたい!という欲求もあるようです。
2.フェイスブックする女性が食べ物や水着を投稿する理由とは?
フェイスブックでは、
「今日のランチ」や「おいしいスウィーツ食べました!」
など、女性は割と食べ物を投稿しています。
心の底には、
「こんなに外食できる私ってリア充」
「可愛いものを食べる私って実は可愛い」
などという、本人もあまり意識していない、
深層心理があります。
実際に、食べ物の上に、
手で作ったピースサインを、
並べている女性もよく見かけます。
遠回しに自分を見せることで、
自分素敵アピールをしています。
水着などセクシーなものを載せるのは、
男性へのアピールだけでなく、
同じ女性への体型自慢でもあります。
「いいね」を期待して待っています。
⇒ フェイスブックの友達を削除したい?通知なしのばれない方法まとめ
⇒ フェイスブックの友達申請に秘密が?挨拶のマナーや無視に隠れた心理
⇒ フェイスブックの心理まとめ!リア充自慢やいいね依存症には秘密が?
⇒ フェイスブック写真の心理!プロフィール画像が風景や自分のみだと?
⇒ LINEの既読無視は恋の駆け引き?嫌われた・脈なし以外の本当の理由!
⇒ LINEを未読無視する本当の理由!驚愕の潜在心理5つ!男女別に紹介
⇒ LINEのアイコンに隠れた心理を大暴露!ペット、景色、自分の顔etc
⇒ LINEでモテる男の秘密!会話や返信のテクニック5原則を大公開
⇒ lineの返信が遅い女って脈なし?早いのは脈あり?女性心理を大公開
⇒ lineの活用術!合コンでの連絡先交換法!6つのテクで好印象
⇒ LINEでモテる女子のテクニック!「ひとこと」やトプ画に秘密が?
なぜフェイスブックでは使用する人に男女差があるの?その理由は?
フェイスブックは、先に述べたように、
男性は自分の社会的地位を、
女性は可愛くて美人な自分を、
アピールするために使っています。
今では男女ともに働く時代ですが、
やはり狩猟本能なのか、
男性は社会的に闘争心があり、
他人に仕事などで負けたくないという心理があります。
女性は、おしゃれな生活や、
可愛いものを食べる自分をアピールして、
実は自分を可愛く見せています。
同性からも異性からも「可愛い」
と思ってもらいたいからです。
守ってあげたいと思われる女性になりたいからです。
男女間でも使い方の異なる
ツイッターですが、
魅力をアピールするという点では、
共通しているのかもしれませんね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
彼女が冷たい原因・理由!LINEやメール等の確認事項5項目!高校生編
最近彼女が冷たい!! 「俺何がしたのかな?! 喧嘩したわけではないし、何で冷たいんだ
-
-
SNS疲れを症状と心理で自己診断!存在の匿名性の確保が解決策に?
フェイスブックやツイッターは、とても便利なものです。 いつでも交流できますし、 知ら
-
-
歓送迎会に行きたくない方必見!断るのに使える理由と方法を紹介!
歓送迎会等の行事に行きたくない方に読んで欲しい! 行事に参加するのを断るのに使える理由と断る方法
-
-
フェイスブックの友達申請に秘密が?挨拶のマナーや無視に隠れた心理
フェイスブックは、友達をすぐに見つけることもできますし、 「知り合いかも?」と提示される機
-
-
大学の入学式で浮く?友達ができない?作り方や話しかけ方を紹介!
大学の入学式で浮く? 浮いて友達ができない? 作り方や話しかけ方を紹介!! ど
-
-
本名を言いたくない人や隠す人の心理!出会い方によって理由が?
SNSでは、基本的にハンドルネームを使うのが一般的です。 個人情報が漏れてしまうと、
-
-
嫌われるのが怖いのはなぜ?仕事や恋愛以外の親や夫が相手だと病気?
ここ数年、アドラー心理学などが流行っていますので、 嫌われる勇気や、嫌われたくない心理など
-
-
少しでもイケメンになりたい人必見!簡単になる方法がついに判明!
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』 にお越し
-
-
もう旦那から愛されてない?愛情を感じない時の夫チェック11選!
どうしたら愛される? やっちゃいけないことは? 愛されるために必要な事まとめ
-
-
LINE「しつこい」の頻度はどこから?気持ち悪い&嫌われる基準は?
LINEは無料でいつでも手軽にメッセージが送れる上に、 相手が内容を読んだかどうか分かるの