のうりんは花澤香菜さんの方言がかわいい!岐阜弁のセリフはどれ?
目次
2014年に放送された農業高校での
日常を描くアニメのうりん。
農業系学園ラブコメディという
珍しいジャンルから放送当時は
話題になりましたね。
また、のうりんは岐阜県が舞台であり
方言が出てきます。
今回の記事では花澤香菜さんなど
のうりんに登場するキャラクターの
声を担当している声優さんたちの
岐阜弁についてご紹介していきましょう。
のうりんってどんな作品?
岐阜県立田茂農林高等学校
通称「のうりん」が舞台であり
主人公は2年A組に所属する畑耕作という
男子生徒。
内容はギャグ成分が多く
耕作と耕作の周りの女の子の
日常が描かれたものになっています。
原作はライトノベルであり
2018年2月現在は13巻までが発売されていますね。
のうりんは花澤香菜さんの方言がかわいい!
花澤香菜さん演じる中沢農の方言
これはのうりんの魅力の1つと言っても
過言ではないでしょう。
農は作中のキャラクターの中でも
特に際立って方言を喋りますが
ほとんど違和感がないという意見が
多かったようです。
幼馴染ポジションである農は
元々かわいいキャラクターですが
花澤さんの声や演技が加わったことで
更に魅力的なキャラクターになったのは
言うまでもありません。
それを考えると花澤さんの
声と演技というのは素敵なんだなと
再認識できますね。
方言を使うキャラクターは
近頃多くなってきましたが
農はその中でも屈指のかわいさなので
是非、のうりんのアニメを見ることを
おすすめします。
また、地域がわかりやすいように
岐阜弁と言っていますが正確には
美濃弁というのが正しいようですね。
岐阜弁のセリフってどれ?
では次に作中に登場する岐阜弁について
ご紹介していきましょう。
まず、農の場合はセリフのほぼ全てが
岐阜弁になります。
例として挙げるのであれば
「どう考えてもおかしいやら」
「授業には出てもらうでね」
など
特徴として
「~でね」
「~やよ」
「~やから」
などが語尾に付きますね。
他にもイントネーションも特徴的ですが
他の方言と比較しても「~やら」が
1番特徴的と言えるでしょう。
また、同じ岐阜弁でも東濃、西濃
といった地域によって違いがあるらしく
農が使っている岐阜弁は東濃の方たちが
使っているものに近いようですね。
⇒エヴァンゲリオンの綾波レイの声優さんは誰?正体はクローンなのか!
⇒ゲゲゲの鬼太郎のすねこすりは涙腺崩壊?その他の泣ける・悲しい話も
⇒思い出のマーニーの面白い・泣けるシーンはどこ?魅力や名言も!
のうりんのまとめ
今回の記事ではのうりんの方言について
ご紹介させていただきましたが
いかがだったでしょうか。
今回の記事がのうりんに興味を持つ
きっかけになれば幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
紅の豚のポルコ・ロッソ(声優:森山周一郎)の魅力とは?名言まとめも!
スタジオジブリが制作した『紅の豚』は、1992年に公開された映画です。
-
-
うる星やつらのアニメと漫画の違いとは!神回やおすすめは何話?
1978年から1987年にかけて連載され 絶大な人気を誇った伝説的作品 うる星や
-
-
AngelBeatsの再放送2020!主要キャラの声優一覧!主人公がクズって?
Key×アニプレックス×P.A.WORKSの オリジナルアニメ企画だった『AngelBea
-
-
ユーリオンアイスのキャラの誕生日・身長や年齢などのプロフィール!
2016年10月から12月クールで放送された 男子フィギュアスケートア
-
-
黒執事の死神キャラ達の名前や声優!特徴や身長・目の色の理由も!
月刊Gファンタジーにて絶賛連載中! 枢やな先生による超人気ダークファン
-
-
炎炎ノ消防隊2期の放送日はいつなのか!主題歌(OP・ED)の曲名&誰かも
『ソウルイーター』の大久保篤先生原作の 『炎炎ノ消防隊』 201
-
-
凪のお暇のドラマと漫画の違いとは!漫画の値段や完結してるのかも!
2016年8月よりEleganceイブにて 連載されている漫画凪のお暇。 7
-
-
寝落ちアニメのおすすめは?眠いけど寝れない・寝る時のアニメTOP3!
眠いのに眠れない。なかなか辛い状況ありませんか? 元気な時にアニメ
-
-
がっこうぐらしが怖すぎるって本当?怖くない・怖いシーン別3選!
可愛らしいキャラクターと ほのぼのとした雰囲気に。 これはよい日常ア
-
-
ヒロアカの映画とアニメの見る順番は?おすすめシーン・おすすめ回も!
TVアニメシリーズ第6期の制作が決定した『僕のヒーローアカデミア』(通称:ヒ