ヴァイオレットエヴァーガーデンの魅力はどこ?名シーンも紹介!
公開日:
:
テレビ番組 ヴァイオレットエヴァーガーデン
目次
第5回京都アニメーション大賞大賞受賞作の
『ヴァイオレットエヴァーガーデン』
暁佳奈さんによるライトノベル作品で、
2015年の12月からKAエスマ文庫より
本編全2巻、外伝1巻が発売されています。
テレビアニメは京都アニメーション制作で
2018年1月から4月まで放送され、
美麗な映像と繊細な物語が評判を呼びました。
今回は
・名シーンの紹介
をまとめてみました!
ヴァイオレットエヴァーガーデンの魅力はどこ?
『ヴァイオレットエヴァーガーデン』は、
自動書記人形と呼ばれる代筆屋の少女、
ヴァイオレット・エヴァーガーデンを中心に
繰り広げられる群像劇です。
幼い頃に軍人として大戦に参加していたヴァイオレットは
戦うことしか知りません。
感情の起伏があまりなく、無表情も多いヴァイオレットが
自動書記人形として代筆業をしていきながら
人の感情、そして心を理解していきます。
圧倒される映像美
京都アニメーションの映像の美しさは、様々な作品で話題になっていましたが、
『ヴァイオレットエヴァーガーデン』の映像の美しさは、芸術です。
まるで映画のようなクオリティでテレビアニメ全話が放送されました。
キャラクターの髪の作画の細かさ
瞳の色の揺れ方
空や花の色や動き
アニメ公開に向けてのPVを見ただけで涙が流れたほど、美しい映像でした
繊細な表情
主人公のヴァイオレットは表情があまり変わりません。
口元が少し変化するくらいです。
感情を表す目元の表現、
目の大きさの変化をほぼ出さず
ヴァイオレットの表情を描くのは大変だったのでは・・・と思ってしまうほど。
その分、ヴァイオレットが様々な感情に触れ
成長した時の表情の変化がすごい!!
大げさな表情の変化でなく、微細な変化で伝えて行くのが
この作品の魅力と言えます。
名シーンをご紹介!
『ヴァイオレットエヴァーガーデン』には様々な名シーンがあります。
今回はその一部をご紹介します。
「これを見た時の、こういうの、何と言うのでしょう・・・?」
第1話。
軍人時代のヴァイオレットが上官のギルベルト・ブーゲンビリア少佐と祭りに行ったシーンです。
少佐はヴァイオレットに何か贈り物をしようと思いますが、
ヴァイオレットには自分が何を欲しがればいいのかもわかりません。
その時、露天で見つけた少佐の瞳と同じ宝石に目が止まりました。
「少佐の瞳があります。少佐の瞳と同じ色です」
少佐の瞳と同じ色のエメラルドのブローチは
「これを見た時の、こういうの、何と言うのでしょう・・・?」
と、言いながら、胸元をぎゅっと握りました。
兵器、と言われた少女の
感情が動いた場面です。
まだ何の感情かはまだわからないヴァイオレットに胸がぎゅっとします。
「ご覧になられましたか?3歩は歩いていたと思います」
第7話。
妻と娘を続けて亡くした、戯曲家のオスカー・ウェブスター。
娘をモチーフにした物語書いていましたが、終盤のイメージに行き詰まってしまいました。
ヴァイオレットにイメージの通りに歩いてきてもらおうとした時、冗談混じりに
「できれば湖の木の葉の上をね」
と言うと、「了解しました」と言って湖の方に歩いて行きました。
湖のほとりに立ち、助走をつけたヴァイオレットは地面を踏み込み、
湖に向かって行きました。
スローモーションで描かれるヴァイオレットの動き
水面から上がる水の動き
木の葉の揺れ
ヴァイオレットの湖渡りのシーンは
あまりの美しさに感動します。
ヴァイオレットの姿を見て、娘との日々を思い出すオスカー姿にも
涙が止まらないシーンです。
「心から愛してる」
第1話
戦場でギルベルトがヴァイオレットに残した言葉です。
戦場で負傷したヴァイオレットとギルベルト。
「絶対に少佐を死なせません!」
と、ギルベルトを助け出そうとするヴァイオレットに、少佐は言いました。
「生きるんだ・・・ヴァイオレット。
君は生きて自由になりなさい。
・・・心から愛してる」
この時のヴァイオレットには「愛してる」の意味がわかりませんでした。
ギルベルトの残した「愛してる」の意味を知るため、
ヴァイオレットは自動書記人形として、代筆業の仕事がしたいと申し出ました。
『ヴァイオレットエヴァーガーデン』のキャッチコピー
「想いを綴る、愛を知るために。」
この二つの言葉の意味がわかるシーンでした。
⇒黒子のバスケのキャラソンでおすすめは?デュエット・ソロ別に紹介!
⇒セーラームーンで声優さんが変わったのは誰?新旧一覧&代役も紹介!
⇒ヒプマイキャラのイメージカラー&一人称一覧!名前の由来はあるの?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『ヴァイオレットエヴァーガーデン』外伝
ー永遠と自動書記人形ー
が、2019年9月6日〜9月26日まで
3週間限定で上映されます。
また、2020年に新作映画上映も予定されています。
9月の外伝で
再びヴァイオレットに会えるのが楽しみです!!
『ヴァイオレットエヴァーガーデン』を
引き続き応援していきたいと思います!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
ユーリオンアイスのキャラの誕生日・身長や年齢などのプロフィール!
2016年10月から12月クールで放送された 男子フィギュアスケートア
-
-
妖狐×僕ssのキャラソンのCD&曲一覧!主要キャラの声優さんも!
『妖狐×僕SS』(いぬぼくシークレットサービス)は藤原ここあ先生による 主
-
-
犬夜叉のかごめが赤子(赤ちゃん)を抱いてるのは何話?奈落の罠とは?
今回は! 『犬夜叉』で気になるワンシーンについてのご紹介です!
-
-
吸血鬼すぐ死ぬ(アニメ)の感想や評価は?声優・キャストの紹介も!
週刊少年チャンピオンで連載中の『吸血鬼すぐ死ぬ』が2021年10月からアニメ
-
-
ヒプアニ2期の放送日はいつ?配信先はどこ?EDは「絆+」?OPも決定!
TVアニメ ヒプノシスマイク第2期 『ヒプノシスマイク-Division
-
-
ツイステと黒執事のキャラで似てるキャラは?声優が同じキャラも!
『黒執事』の枢やな先生がキャラデザやシナリオを担当している 『ツイステッド
-
-
呪術廻戦主要キャラのプロフィール一覧!名前の読み方や誕生日も!
2021年12月に映画公開を控えている『呪術廻戦』! 6月14日発売の
-
-
ちはやふる3期はどこからどこまで放送?放送局場所&いつからかも!
2008年からBE・LOVEにて連載されている 少女漫画ちはやふる。 競技か
-
-
半妖の夜叉姫2期「弐の章」が秋アニメで!声優は同じ?配信はあるかも!
テレビアニメ『半妖の夜叉姫』弐の章が 2021年秋に放送されることが決定し
-
-
あんさんぶるスターズのアニメはいつから?放送局(テレビ局)はどこ?
『あんスタ』の略称でおなじみのスマホ向けゲーム 『あんさんぶるスターズ』