ハチミツとクローバーのアニメ・映画・原作に違いはある?おすすめも
公開日:
:
映画・DVD, 漫画, テレビ番組 ハチミツとクローバー
目次
ハチミツとクローバーは2000年に連載が始まった美大生たちの恋愛や友情、悩みが描写された青春物語です。
略称のハチクロは未読の人も聞いた事があるのではないでしょうか。
講談社漫画賞受賞やこの漫画が凄い!オンナ編2年連続1位を、
2005年と2006年にはアニメ化や映画化と次々にメディア化される位の有名作品に!
これだけメディア化されるとどのような違いがあるのか気になりますよね。
そこで、アニメ・映画・原作それぞれの違いやおすすめを紹介します!
ハチミツとクローバーのアニメ・映画・原作に違いはある?
登場人物の全員が片想いと言う異色で切ない恋愛描写に思わずほろりとさせてくれるハチクロ。
気になるアニメ・映画・原作の違いをまとめてみました!
第1期 2005年フジテレビやノイタミナ放送 全24話とアニメ未放送分2話
第2期 2006年 全12話 (最終話のみ主演の神谷浩史の事故により代役)
原作をほぼ忠実に再現。
違う部分は本当に原作の一部(はぐみの絵画教室や森田のカナダ行き等)カット位なので、
原作ファンにも受け入れられやすいです。
2006年上映。「恋をした。それだけのことなのに、世界はまぶしい」がキャッチコピー。
ストーリーはアニメや原作の綺麗な青春の雰囲気は描写されているものの、
大人なほろ苦さやギャグはほぼカットされてる為爽やかな青春ストーリーが強い印象です。
また登場人物、特に真山と森田の性格が次のように原作と違っていて原作ファンには賛否両論です。
真山が常識人タイプ→ストーカー色が強くなり、
森田は子供のようなハイテンションで周りを困らせるやんちゃ→元ヤンキー口調の真面目タイプ
と違う印象に変わっています。
美大生たちのハイテンションなギャグをベースに、
若者ならではの不器用な恋愛や様々な生き方と悩みを抱える心情が細やかに描写され、
ギャグとシリアスがバランスよいです。
また絵柄もふんわりとした優しいタッチで登場人物も可愛く描かれています。
アニメ・映画・原作でおすすめはこれ!
それではアニメ・映画・原作で注目したい、おすすめポイントを紹介します~。
原作をほぼ忠実に再現され、すぐに分かるカットはない位です。
声優さんもどのキャラにもぴったりで、OP(YUKI)とED(スネオヘアー)も、
作品の雰囲気に合っていて原作ファンにも好評です。
花本先生(堺雅人)がかっこよく、はぐ(蒼井優)が可愛らしく演じられています。
一生懸命な皆の姿が青春していて、がっつり甘い恋愛ではないので気軽に見やすいです。
また主題歌のスピッツの「魔法のコトバ」の優しくも切ない歌詞とメロディーが、
作品にはまりすぎて必聴です!
ギャグ路線ではあるものの、
凡人の自分と周りの天才達とを比べる事による葛藤や悩みが描かれ強く共感します。
また恋愛描写も「片想い」がテーマといわんばかりに登場人物全員が片想いの為、
悲恋や切なさに重点を置かれています。
ほんわかとした雰囲気を保ちながらも後半のコミック2冊では多くのファンには驚きの結末を迎えました。
どの媒体もそれぞれ魅力がありますが、
原作を読んでキャラやストーリーを掴んでから
動きや声・音楽のついたアニメを楽しむのがおすすめかなと思います。
⇒ハイキューのアニメは漫画のどこまで放送してる?違いについても!
⇒ARKはPC版とPS4版で一緒に出来るの?違いやどっちがおすすめかも!
⇒マージドラゴンズでイベントが表示されない(出ない)時の対処法とは!
ハチミツとクローバーのアニメ・映画・原作に違いはある?おすすめものまとめ
原作の連載から短期間のうちにアニメと映画化されたのは本当凄いですよね。
アニメも忠実に再現されているので原作ファンからも良かったと言うプラスの感想が多いです。
映画は実写化の為に賛否両論が大きいメディアですが、
それぞれ見所があるので違いを確認して見てみるのもいいかもしれませんね。
結構昔の作品ですが凡人の自分から見た天才たちばかりという劣等感は共感しやすく、
片想い主軸と言う切なさ満点でピュアな恋愛と魅力ある作品なので、未読の方は是非読んでみて下さいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
刀剣乱舞の舞台「虚伝燃ゆる本能寺」アニメ化!声優は?舞台との違いも
刀剣擬人化育成ゲーム『刀剣乱舞』の新たなアニメ化作品が発表されました。
-
-
フルーツバスケットのアニメ2期(2ndシーズン)の放送日はいつから?
高屋奈月先生による漫画作品 『フルーツバスケット』 2019年に再ア
-
-
僕のヒーローアカデミアの4期は漫画の何巻から?どこまでやるの?
2019年10月12日(土)から アニメ第4期が始まる 『僕のヒーローア
-
-
明石家サンタの視聴率が年々下がる理由!感想や評価がひどい?
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』 にお越し
-
-
コナンのシリーズでおすすめは?魅力はどこ?ほっこり回や感動回も!
青山剛昌原作の推理漫画『名探偵コナン』は1994年に少年サンデーで連載を開始
-
-
五等分の花嫁(アニメ)のおすすめ&かわいいシーン!原作との違いも!
2017年より週刊少年マガジンにて 連載が開始され、2019年には全12話の テ
-
-
セーラームーンのアマゾントリオ初代声優は?アニメと原作の違いも!
個性的な敵キャラクターが多く登場する『セーラームーンシリーズ』。 特に
-
-
金曜ロードショーでコナン「本庁の刑事恋物語」特別編集版が放送!
2022年春も金曜ロードショーでコナン作品が2週連続放送されます。
-
-
放課後ていぼう日誌やゆるキャン系アウトドア作品のおすすめを紹介!
『放課後ていぼう日誌』や『ゆるキャン』といった、日常系アウトドア作品は多いで
-
-
黒執事の泣けるシーンは?葬儀屋やセバスチャンが涙する場面はある?
2006年10月号から『月刊Gファンタジー』で連載をしている 枢やな先生の