ギャグマンガ日和(漫画)は何巻まで発売されてる?おすすめ巻も!
目次
1999年12月から連載が開始された
1話完結型のギャグ漫画
ギャグマンガ日和。
2015年からはギャグマンガ日和GBに
改題され、ジャンプスクエアにて
連載されています。
今回はギャグマンガ日和の漫画が
GBを抜いて何巻まで発売されているのか
おすすめは何巻なのか
ということについてご紹介させていただきましょう。
ギャグマンガ日和ってどんな作品?
多くの場合、ギャグマンガ日和という
名前で呼ばれますが正式名称には
「増田こうすけ劇場」という
原作者の名前から取った
サブタイトルが付いています。
単行本の発行部数はシリーズ累計で
600万部を超えており、非常に人気と言えるでしょう。
また、アニメ化もされており
2005年の初アニメ化以降は4シリーズ
全62話が放送されました。
ギャグマンガ日和(漫画)は何巻まで発売されてる?
では次にギャグマンガ日和の漫画が
現在何巻まで発売されているかについて
ご紹介していきましょう。
最初にご紹介した通り
現在、ギャグマンガ日和は改題され
ギャグマンガ日和GBとなっています。
余談ですがギャグマンガ日和と
ギャグマンガ日和GBにはタイトル以外の
違いはないようですね。
肝心の発売されている巻数ですが
ギャグマンガ日和GBを抜くと
全15巻の単行本が発売されています。
また、ギャグマンガ日和GBに関しては
2019年5月現在、3巻まで発売中のようですね。
おすすめは何巻?
では次におすすめは何巻なのか
ということについてご紹介していきましょう。
どの巻も面白いのでおすすめなのですが
今回はその中でも特におすすめの巻と
それに収録されているおすすめの話を
ネタバレにならない程度にご紹介したいと思います。
第4巻「やきいも大作戦の巻」
第49幕「聖徳太子の楽しい木造建築」
ギャグマンガ日和に登場する
キャラクターの中でも屈指の人気を誇る
聖徳太子。
その聖徳太子が法隆寺を建築して
小野妹子を招きますが肝心の法隆寺は・・・。
第10巻「潜入!あわてんぼ渓谷の巻」
第177幕「麻雀」
この話では緊張感のある男同士の戦いが描かれています。
ここだけ聞くと麻雀漫画ですが
その実、誰一人として麻雀のルールが
わかっていません。
それなのにまるでプロのような
雰囲気を出しながら麻雀をする様は
思わず笑ってしまいます。
第5巻「渚のハイソックスの巻」
第85幕「ソードマスターヤマト―誤植篇―」
ギャグマンガ日和は読んでなくても
ソードマスターヤマトは知っている
という方も多いのではないでしょうか。
夢野カケラの代表作である
「ソードマスターヤマト」。
主人公であるヤマトが暗い過去を語って
「オレの憎しみは消えないんだ!」と
決意を新たにするシーンで
「オレの肉しみは消えないんだ!」と
なっていたり、遂に現れた四天王
サイアークに「オレはヤマトだ!」と
叫ぶシーンも 「オレはポテトだ!」と
誤植の嵐。
他にも誤植はたくさんあり
終始、笑いが止まりません。
⇒ナカノヒトゲノム(アニメ)の放送日はいつ?放送局や声優さんも紹介!
⇒荒野行動の歴代コラボ!過去のまとめ一覧&アイテム購入方法も!
⇒ダンまち2期の放送日はいつ?放送局は?声優さんに違いはあるの?
ギャグマンガ日和 まとめ
今回はギャグマンガ日和の漫画が
GBを抜いて何巻まで発売されているのか
おすすめは何巻なのか
ということについてご紹介させて
いただきましたがいかがだったでしょうか。
今回の記事がギャグマンガ日和に
興味を持つきっかけになれば幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
桜蘭高校ホスト部のアニメと漫画の違いは?何巻までアニメ化したかも!
『桜蘭高校ホスト部』は、葉桜ビスコ先生による学園漫画作品です。 200
-
-
鬼滅の刃の煉獄杏寿郎&煉獄千寿郎の年齢・身長などのプロフィール!
“2019年の顔”となった『鬼滅の刃』!!! コミックスは売り切れ続き
-
-
おっさんずラブ(漫画)ではるたんが可愛いシーンは?2巻の発売日も!
2018年の流行語大賞トップテンにもはいった話題作! 『おっさんずラブ
-
-
好きになったらダメですか?の感想・評価!どんなところが面白いの?
今回は 真面目な生徒思いの数学教師 × 明るく一途な男子高生
-
-
学校の怪談で怖い話&おすすめシーン!アニメと本どちらがおすすめ?
2000年10月から2001年3月まで アニメが放送されていた学校の怪談。
-
-
ワンピースのサンジとゾロが仲良しなシーン!どっちの方が強いのかも
ゾロとサンジの仲良しなシーンをまとめてみた! まずゾロとサンジの出会いにつ
-
-
がっこうぐらしの原作が12巻で完結!発売日はいつ?11巻までの考察も
まんがタイムきららフォワードにて 2017年から連載されている漫画 がっこうぐら
-
-
黒執事15周年グッズがBlackLabelから発売!懐中時計(復刻版)の値段も!
大人気ヴィクトリアンダークファンタジー『黒執事』が 連載15周年を迎える2
-
-
越前リョーガと越前リョーマの関係は?登場回登場シーンのおすすめも!
長く人気を誇り、テニプリの相性で知られる『テニスの王子様』。 許斐剛先生に
-
-
スパイファミリー(SPY×FAMILY)アニメ2期はいつ?放送は漫画のどこまで
スパイ×殺し屋×超能力者が仮初の家族としてトラブルに立ち向かうホームコメディ