斉木楠雄のψ難の定番・おっふの意味とは!斉木がおっふしたのかも!
目次
『斉木楠雄のΨ難』は麻生周一先生のギャグ漫画作品です。
超能力者の高校生・斉木楠雄が、
人前では超能力を封印しひっそり暮らそうとするも、
なぜか不思議な人間・生物が集まり、斉木に災難が降りかかる物語。
週刊少年ジャンプで2012年〜2018年まで連載され、
単行本のシリーズ累計発行部数は600万部を突破しています。
アニメ化、実写映画化もされた人気作です!
今回は、『斉木楠雄のψ難』に登場する「おっふ」がテーマ!
■斉木がおっふしたことはあるのか??
気になる「おっふ」についてまとめてみました!
斉木楠雄のψ難の定番・おっふの意味とは?
『斉木楠雄のψ難』によく出てくる「おっふ」
「おっふ」とは、『斉木楠雄のψ難』内で使われている感嘆詞のようなものです。
主に、ヒロイン・照橋心美の美しさに驚いた男性(たまに女性も)が
発する奇声が「おっふ」です。
照橋さんに遭遇して、
その可愛さ、美しさ、可憐さを前にすれば
思わず「おっふ」してしまうのです。
(一部除く)
照橋さんの美しさに驚いて使われることが多い「おっふ」ですが
不味そうなラーメンを前にした時にも使われています。
驚く・・・という意味では同じでしょうか・・・。
斉木がおっふしたことはあるの?
照橋心美の美しさに驚き、おもわず「おっふ」を言う人が多い中
斉木楠雄だけは、照橋さんに興味をしましませんでした。
(テレパシーで照橋心美の腹黒さを知っているため)
そんな斉木が「おっふ」したことがあるのです。
斉木がおもわず「おっふ」したのは
【『イメージチェンジΨガール』あらすじ】
第5話イメージチェンジΨガール
相卜が親し気に「くすお」と呼んでいるのを聞いてしまった照橋。
楠雄のタイプはギャルなのかと考え、ギャルっぽくイメージチェンジ!
一方相卜は照橋の美しさに触発され、ギャルを卒業して清楚系に!?
だんだんギャル度を高くしていく照橋だったが、楠雄がまったく振り向いてくれないのでギャル度はさらにエスカレート!
それを見かねた楠雄は、相卜に頼んである作戦を講じることに!?
通称:ギャル橋さん回です。
ギャル度がエスカレートした照橋さん。
相卜の占いにより、
「自分のスタイルを曲げない芯のある人」が想い人のタイプと言われ、
ギャル卒します。
「私はこのスタイルで斉木をおっふさせるんだから!」
という照橋さんのモノローグはもちろん斉木に丸聞こえです。
そして続くモノローグ
「自分のスタイルを曲げない芯がある人って完全に私じゃない!
はー、焦ることなかったわ
これなら時間の問題」
斉木「おっふ」
照橋さんのモノローグを聞いていて、思わず斉木の「おっふ」が出ました。
祝・初「おっふ」!!
斉木の好みのタイプが当たっていたからの「おっふ」なのか
これからも「おっふ」を言わせようと頑張ってくることへの「おっふ」なのか・・・
その心、斉木楠雄のみぞ知るですね・・・。
⇒斉木楠雄のψ難(アニメ)話数や面白い回!漫画のどこまで放送される?
⇒天穂のサクナヒメps4とswitch版の違い!農林水産省が攻略wikiは本当?
⇒極主夫道の漫画は何巻まで発売してる?完結した?キャラの馴れ初めも!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『斉木楠雄のΨ難』から
定番の「おっふ」についてでした!
たしかに、驚いた時になど、思わず
「おっふ・・・・」
と、口から出ますよね・・・。
感嘆を表すのに素晴らしい言葉だと思います。
今回の記事から『斉木楠雄のΨ難』に興味をもっていただけたら幸いです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
ぬるぺた(アニメ)の放送日はいつ?放送局の場所&主要キャラ紹介も!
2019年7月に発表されたオリジナル メディアミックス企画であるぬるぺた。
-
-
異世界魔王はおもしろい?2期の放送はいつから?主要登場人物の紹介も!
むらさきゆきや先生のライトノベルが原作の 『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
-
-
僕は友達が少ないの略がはがないの理由!おすすめのアニメシーンも!
2009年から2015年まで刊行された 平坂読さんによるライトノベル『僕は友達が少
-
-
とある科学シリーズ(とあるシリーズ)時系列&見る順番!おすすめも!
鎌池和馬先生のライトノベルシリーズ 『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作
-
-
アニメでおすすめの夏っぽい作品!日常系・癒されるほのぼの作品も!
特定の季節が舞台になっているアニメはたくさんありますよね! 今回は夏が
-
-
はたらく細胞アニメ2期の放送日はいつ?放送局は?声優さんは同じかも!
「生きてるだけで聖地巡礼」 「推しが体内にいるアニメ」 として話題になっ
-
-
黒執事30巻の感想&考察!単行本収録話数は何話まで?メイリンの過去も!
枢やな先生の大人気ダークファンタジー 『黒執事』の30巻が2020年10月
-
-
ぼっちざろっく(アニメ)はおもしろい?評価や感想は?主題歌も紹介!
『ぼっち・ざ・ろっく!』ははまじあきさんによる4コマ漫画で、『まんがタイムき
-
-
僕のヒーローアカデミアの4期は漫画の何巻から?どこまでやるの?
2019年10月12日(土)から アニメ第4期が始まる 『僕のヒーローア
-
-
モルカーのテディは強い?性格は?飼い主や姉御と呼ばれる理由も紹介!
『PUI PUI モルカー』はモルモットが車になった世界が舞台のストップモー