聲の形の聖地の場所!遊園地や岐阜駅&大垣市民病院・大垣公園も
大今良時先生による漫画作品『聲の形』。
週刊少年マガジンにて連載され、数々の賞を受賞しました。
聴覚障害がある少女・硝子と、
硝子をいじめてしまった過去を持つ翔也が
出会い、別れ、再会して進んでいく物語です。
物語の舞台は岐阜県大垣市がモデルとなっており、
聖地巡礼の際は大垣市が中心となります。
今回は『聲の形』の聖地をまとめて見ました!
大垣市以外の場所もあります!
最後までお楽しみいただけたら嬉しいです!!
聲の形の聖地の場所は?
『聲の形』の聖地の中から、
今回は4箇所ご紹介していきます。
遊園地
高校生になった翔也と硝子がみんなで遊びに行った遊園地。
ナガシマスパーランドがモデルになっていました。
三重県桑名市長島町浦安にある大型レジャーランド施設です。
名古屋駅、中部国際空港セントレア、桑名駅前から直通バスあり。
大人 1,600円
小学生 1,000円
幼児(2歳から) 500円
15時以降は
大人 1,300円
小学生 900円
幼児(2歳以上) 400円
岐阜駅
硝子や翔也たちが、佐原さんを探しに行った駅でした。
JR岐阜駅の北口に翔太たちが座っていたベンチがあります。
大垣市民病院
硝子の耳の検査、物語後半での翔が入院した病院は
大垣市民病院がモデルとなっていました。
大垣公園
翔也とマリア(姪っ子)が保育園の帰りに遊んでいた公園。
この公園で家出をし、野宿をしていた結弦をマリアが見つけました。
JR大垣駅南口から南へ。
徒歩約10分の距離にあります。
⇒聲の形の主要キャラ一覧!公式のプロフィール(年齢)設定も紹介!
⇒来世は他人がいいの4巻の発売日!ピクシブコミックで読めるって?
⇒SAOのアスナとキリトは現実で関係はある?結婚して子供がいるの?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
遊園地のシーンは
見覚えのあるジェットコースターの柱が背景になっていたので
「あ!みたことある!!!」
となった方も多いのでは・・・!
映画でより舞台の背景がわかりやすくなり、
聖地が特定できやすなっていました。
聖地巡礼してから、改めて『聲の形』を
読んだり、映画版を見たりして、
物語の世界を楽しみたいですね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
先輩がうざい後輩の話がアニメ化決定!放送日はいつから?放送局も!
しろまんたさんのTwitter発コミック『先輩がうざい後輩の話』がアニメ化さ
-
-
夏目友人帳のニャンコ先生が面白い!心に響く言葉(名言)・セリフは?
2007年から連載が開始され 2019年2月の時点では23巻まで 発売されている
-
-
氷菓・君の名は・ひぐらしの聖地は被ってる?聖地巡礼に必要な時間も
アニメや漫画の舞台となった場所を巡る 聖地巡礼。 ファンタジーや異世界は
-
-
イナズマイレブンオリオンの刻印の声優さん!女の子おすすめキャラも
2018年10月から放送が開始された イナズマイレブン オリオンの刻印。
-
-
学園ベビーシッターズは疲れた大人におすすめ?癒されるシーン10選!
学園ベビーシッターズのアニメを見たことはあるでしょうか? 2018年1
-
-
アニメ(2022年1月から放送予定)作品からこの冬おすすめを5作品紹介!
2022年1月スタートの冬アニメ情報が出揃ってきております。 再放送作
-
-
雨の日でも楽しめる場所!東海(静岡・愛知etc)の人気スポット10選
どうも、ヤンユーです。(^^)/ 今日も、 『ヤンユーの噂のデートスポット東海』 にお越し
-
-
ちいかわのアニメが4月から開始!放送日はいつ?声優や放送局も紹介!
ちいかわ、2022年にアニメ化が決定しました!🎉制作は動画工房さんで
-
-
エンジェルビーツの魅力とは!面白い回&泣けるシーンや名シーンも?
2010年の4月から6月にかけて放送された 人気アニメエンジェルビーツ。
-
-
コナンの警察学校組メンバーの身長やプロフィールは?命日や死亡順も
2022年のコナンの映画『ハロウィンの花嫁』も大ヒットしていますが、この