黒執事30巻の発売日決定!コミックはいつ発売なの?漫画の値段も!
枢やな先生が描く、大ヒット執事コミック『黒執事』!!
最新刊(30巻)の発売日が決定しました!!!
坊ちゃんの前に死んだはずの兄・シエルが現れ、
ファントムハイヴ家を追われた坊ちゃんたち。
29巻は伯爵の地位を取り戻すため、行動を始めました。
“動く死体”の兄・シエルが活動するために必要な
血液の供給源を断つために4つの施設に的を絞り、
2人ずつに分かれて調査にうつります。
メイリンと藍猫はクリス・ヒースフィールド男爵邸にメイドとして潜入。
予想通り血液採取施設を発見したところで
屋敷のメイド・ジェーンと戦闘になったところで終わりました。
そして漫画の値段はいくらなのか?
について今回はご紹介します!
コミックの発売日はいつ?
『黒執事』30巻は2020年10月27日発売予定だそうです!!!
すでにAmazon、楽天、アニメイトなどでは予約受付を開始しています。
ちなみにアニメイトは新刊を購入すると書き下ろしのミニ色紙がついてきます。
#黒執事 29巻は明日12月27日から書店に並び始めます。表紙は藍猫! #アニメイト では描き下ろし色紙がついてきます。セバスと劉の絵柄です。
よろしくお願いします!【枢】 pic.twitter.com/QmjNJygYiT— 枢やな_Staff (@toboso_official) December 26, 2019
29巻ではセバスチャンと劉のイラストでした。
30巻のアニメイト特典ミニ色紙は誰のイラストになるのでしょう?
29巻から10ヶ月ぶりの新刊となります!!
『黒執事』30巻はメイリンの過去が明らかになるようです。
メイリンがどの様な過程でファントムハイブヴ家のメイドになったのか。
29巻で描写のあったメイリンの瞳についてや
狙撃の腕がいいことなど気になることが多いですからね!
『黒執事』30巻大変楽しみです!
漫画の値段は?
『黒執事』30巻の値段は、660円(税込み)だそうです。
29巻までは618円(税込み)でしたので、30巻はお値段が変わっています。
⇒黒執事のシエルと双子の兄の本名(名前)は?坊ちゃんの伏線まとめも!
⇒黒執事の面白いシーン!アニメと漫画のどっちがおすすめなのかも!
⇒黒執事の泣けるシーンは?葬儀屋やセバスチャンが涙する場面はある?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『黒執事』30巻はクリス・ヒースフィールド男爵邸編は解決するのか・・・?
男爵邸編でメイリンの過去がわかるようなので
次はバルドの過去が詳しく明らかになるのでしょうか。
単行本派なので本編の内容がとてもたのしみです!
また、『黒執事』30巻の表紙は誰なのか?
カバー下はの【黒○○シリーズ】は、今回はどんな職業なのか??
『黒執事』30巻はメイリンの話が多そうですが、
メイリンはすでに表紙になってますから、別のキャラが表紙になりますかね??
こちらも大変気になりますね(^ ^)
2020年10月27日に発売される予定の『黒執事』30巻を楽しみに待ちましょう!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
ラーメン大好き小泉さん岐阜の紹介店は?初代キャストの声優さんも!
『ラーメン大好き小泉さん』は、 鳴見なる先生が連載中のラーメングラフィティ
-
-
ボボボーボ・ボーボボの面白い回!シリアスシーンもあるって本当?
ボボボーボ・ボーボボとは2001年から2007年まで(コミック全21巻)長期連載した
-
-
僕のヒーローアカデミアの4期は漫画の何巻から?どこまでやるの?
2019年10月12日(土)から アニメ第4期が始まる 『僕のヒーローア
-
-
衛宮さんちの今日のごはんに略称はある?世界線はどこなのかも!
『ヤングエースUP』で連載中の 『衛宮さんちの今日のごはん』とは!!
-
-
降谷零は3つの顔・年齢(幼少期)で声優が違う?経歴&プロフィールも
2018年 名探偵コナンの映画 『ゼロの執行人』 で、コナン映
-
-
黒執事のシエルやセバスチャンが怖いシーンは?2人のキャラソンも!
2006年10月より月刊Gファンタジーにて 連載中の漫画黒執事。 今回の記事
-
-
鬼滅の刃・キメツ学園(学パロ公式)設定!先生・生徒別キャラの名前も
『中高一貫!!キメツ学園』(キメツ学園)が面白い!!! 『鬼滅の刃』の
-
-
ひぐらしのなく頃に業の聖地は?ロケ地・モデルは岐阜県白川郷かも!
07th Expansion/竜騎士07氏原作の 『ひぐらしのなく頃に』が
-
-
じいさんばあさん若返るのボイスコミックの声優は?面白い所や魅力も!
おしどり老夫婦がある日突然若返った、お騒がせほのぼのコメディ 『じいさ
-
-
黒執事の面白いシーン!アニメと漫画のどっちがおすすめなのかも!
枢やな先生による、大人気作品 『黒執事』 シリアスなシーンも多いです