タコピーの原罪は全何話?どこで読める?単行本はでているのかも紹介!
目次
タイザン5さんによる『タコピーの原罪』という漫画が注目を集めています。
小学生同士のいじめや毒親といった鬱展開が可愛い絵柄で描かれ、その内容の重さと伏線の多さで話題沸騰となっています。
今回は『タコピーの原罪』は全何話でどこで読めるのか?
単行本は出ているのかについて紹介します。
タコピーの原罪は全何話?どこで読めるの?
【あらすじ】
地球にハッピーを広めるため降り立ったハッピー星人タコピーは、笑わない少女しずかちゃんと出会う。
どうやらその背景には学校のお友達とおうちの事情が関係しているようで…。
無垢なタコピーが知るざらついた現実とは!?
衝撃のヒューマンドラマ、ここに開幕!
『タコピーの原罪』はマンガアプリ「少年ジャンプ+」で連載されています。
現在(2022年3月14日)第1話〜第4話、第8話〜第14話は無料で、第5話〜第7話は初回無料で読むことができます。
毎週金曜日に更新されるため、金曜日のSNSのトレンドには『タコピーの原罪』に関するワードが多数入っており、このトレンドワードを見て読み始めた方も多いようです。
1日の閲覧数が250万〜300万を超えているそうで、注目度の高さが伺えます。
『タコピーの原罪』は、2022年3月11日で14話まで配信されています。
14話最後のページには
「最後の“おはなし”が始まる」
「物語はクライマックスへ」
というあおりが入っており、もうすぐ完結のようです。
単行本は上下巻で発売されますが、上巻には7話まで収録されています。
上巻の総ページは216ページ。
下巻は200ページとなるそうです。
8話から14話まで144ページでした。
残りのページ数を考えると、あと2話くらいでしょうか・・・?
1巻にはおまけ漫画も収録されたので、本編のページ数を考えると全16話になるのではないかと予想しています。
単行本は発売してる?
『タコピーの原罪』の単行本は、上巻が2022年3月4日に発売されています。
『タコピーの原罪』上巻
本日発売です!描きおろしもあります。
何卒よろしくお願いいたします…! pic.twitter.com/l9AuEUcS5B— タイザン5 (@taizan_5) March 4, 2022
下巻は4月4日発売予定です。
上巻は店舗での品切れが相次いでいます。
発売前に重版が決定しているので、店舗に並ぶまで少し待つ必要がありそうです。
下巻も事前に予約しておくほうがいいかもしれませんね。
上巻発売記念PVはこちら。
⇒ワールドトリガーのかっこいいシーンランキング!おすすめシーンも!
⇒BLEACH(ブリーチ)の魅力とは?人気キャラ5人の名前や誕生日も紹介!
⇒ウマ娘(漫画)でおすすめ&面白いのは?オグリキャップのストーリーも!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
結末が目前となり、目が離せない『タコピーの原罪』。
上巻のおまけ漫画と本編にもギャップがあるようですので、単行本も必読ですね。
今回の記事から『タコピーの原罪』に興味を持っていただけたら幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事は、以上で終わりですが、
他にも面白い記事をたくさん作ってあるので、
良ければ読んでいって下さい。(^^)
スマホでご覧の方は、
下の方までスライドしていくと
他の関連記事が紹介されています!(^^)
思ってるより、
かなり下の方までスライド出来ますよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また他の記事で(^^)/~~~
こちらもよく読まれてます!
関連記事
-
-
モコナはレイアース・ホリック・ツバサで声優が違う?作品の違いも!
「モコナ」はCLAMP作品に登場する架空のキャラクターです。 ウサギの
-
-
凪のお暇のドラマと漫画の違いとは!漫画の値段や完結してるのかも!
2016年8月よりEleganceイブにて 連載されている漫画凪のお暇。 7
-
-
でこぼこ魔女の親子事情の声優は誰?登場人物や漫画の感想も紹介!
ピロヤさんによるコメディマンガ『でこぼこ魔女の親子事情』が2023年
-
-
黒子のバスケのキャラソンでおすすめは?デュエット・ソロ別に紹介!
2012年の4月からスタートした アニメ『黒子のバスケ』 第1期 201
-
-
五等分の花嫁(アニメ)のおすすめ&かわいいシーン!原作との違いも!
2017年より週刊少年マガジンにて 連載が開始され、2019年には全12話の テ
-
-
幽遊白書の蔵馬と飛影の出会いのシーンは?それぞれの初登場も!
幽遊白書は25年以上前に完結したジャンプ黄金期の作品のひとつですが、今も根強い人気が
-
-
じいさんばあさん若返るのボイスコミックの声優は?面白い所や魅力も!
おしどり老夫婦がある日突然若返った、お騒がせほのぼのコメディ 『じいさ
-
-
ツイステと黒執事のキャラで似てるキャラは?声優が同じキャラも!
『黒執事』の枢やな先生がキャラデザやシナリオを担当している 『ツイステッド
-
-
ウマ娘(漫画)でおすすめ&面白いのは?オグリキャップのストーリーも!
アニメは泣けると話題になり、アプリゲームの売り上げも好調な『ウマ娘』
-
-
ギャグマンガ日和(漫画)は何巻まで発売されてる?おすすめ巻も!
1999年12月から連載が開始された 1話完結型のギャグ漫画 ギャグマンガ日和。